アロマの隠れ家サロンにインターネット集客する方法を丸ごと解説

空飛ぶ引きこもりライターの千聖(ちさと)です!

ライティングでインターネットからお客さんにご来客いただく方法をお伝えしています。

 

今回はアロマのサロンにインターネットでお客さんに来ていただくために・・・いったいなにからしていけばいいのか・・・!?

とお悩みかと思いますので、全体像と詳しい方法についてお伝えします。

インターネットだからといって難しく考えなくていいんです!

流れは、お店と全くおなじです!!

 

まずはお試し価格とかでお店に来ていただいて、そこで実際に会ってアロマトリートメント師さんならアロマのマッサージを施術したり、アロマを使ってヒーリングならヒーリングでケアをお届けしたり・・・で、気に入っていただけたら本商品をご購入だったりリピートですね。

 

でも何が難しいかと言うと、

・何をすればインターネットからお客さんが来るの?

・インターネットで会わずに商品やサービスの魅力を伝えられるの?

というところですよね。

 

リアルみたいに看板を外に出していてそれを見てくれた人が・・・とかではないというところが難しく感じますね。

 

そういうわけで、まずは何をすればインターネットからお客さんが来るの?

というところをお伝えしていきます。

インターネットからお客さんに来ていただく5つの手段

方法は色々あります。大まかに分けると5つになります。

それぞれメリットデメリットお伝えしますね。

 

1、ホームページから(アメブロなどの無料ブログ、Wordpressなどの自作ブログ)

2、広告から

3、SNS(Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeなど)から

4、他サイトから(ホットペッパー、ストアカなど)

5、紹介から

 

1、ホームページから(アメブロなどの無料ブログ、Wordpressなどの自作ブログ)

これは最も王道なやり方です。

自分のホームページをインターネット上に作って、そこを見てくださった方が、お客さんとしてご来店いただけるという仕組みです。

 

これが出来れば、インターネット上で24時間お店を開店しているようなもので、あなたが寝ているときや、どこかに遊びに行っているときも、ホームページがお客さんとのやりとりをして働いてくれます。

 

そしていまや、お店に行きたいと思ってもいきなり足を運ぶ時代ではなく、インターネットで色々と情報を得てから行く時代です。

お店ってどんな内装なのだろうか?どういうメニューがあるのだろうか?どういう人がやっているのだろうか?

 

などなど・・・

 

私もはじめての喫茶店に行くときは、ホームページを必ず見てから行きます。

でもまだまだホームページもないお店がわんさかあります。

ホームページがないと、メニューが分からないので食べたいものがあるか判断できず、私は行くのをやめてしまいます・・・

 

もったいないですよね。

 

でもそれは逆にいえば、ホームページを作っているだけで有利ということ!!!

 

ホームページは、ホーム、あなたの家でありお店です。

どのようなメニューがあるのか、どのようなサービスがあるのか、どのような人柄の店主さんなのか・・・

 

そういうことを伝えられるのがホームページの良さです。

 

どのインターネット集客の方法を使うにしても、このホームがないと魅力も伝えられないので、必須です。

 

 

デメリットとして、ホームページにはアクセスがないと誰も見てくれませんよね。

アクセスが来るようにするには、記事を書いていく必要があります。

 

そこが、コツコツが必要なところですが、コツコツが必要なのはどのやり方も同じです。

リアルでも、お店にお客さんが来てくださるようにするには、はじめはチラシを配ったりしますよね。

しかもチラシは、1000枚に1枚お客さんが来てくださったらいい方ですし、労働です。

 

 

ブログはアクセスが来るまでに時間がかかりますが、その分、一度安定してくるとずっとお客さんが来てくださる媒体となります。

 

また、広告のように、莫大な広告費が必要なものではなく、元手が少なく最高でも月々の運用費800円~1500円ほどでできます。

なおかつ、ブログは印刷物などと違って、インターネット上にあるものなので、ワードファイルのようにすぐに修正できるものです。

 

ABテストなどもいつでもできますし、どのようなお客さんがどのページに来ているのかなど、分析することができますので、お店の経営において重要なマーケティングも学べます。

さらに、お客さんに伝えられるライティングも磨くことができますので、実際にお会いした時に、リポートいかがですか、とお伝えするときの商品提案スキルも磨かれます。

 

 

私自身も、文字だけで生活できるようになった練習の基盤がホームページ/ブログでたくさんの記事を書いたことでした。

そういうふうに、お店運営のためのスキルも磨きながら、お客さんにご来店いただける仕組みも作ることができる・・・・

 

ホームページはおすすめです。

 

2、広告から

続いては、広告を打つという方法です。

新聞とかに広告を出したりとかのように、インターネット上にも広告を出せる仕組みがあります。

 

普段インターネットを調べているときに、ブログに広告が出ているのを見たことはありませんか?

あんな感じで、お金を払って広告を出すことが出来るシステムがあります。

お金をお支払いしさえすれば、すぐに、あなたの商品を知ってもらうことができます。

 

ところが、広告の効果は広告の作り方に大きく左右されます。

インターネット上での広告の魅せ方、もっといえばお客さんに響くキャッチコピー力、ライティングというところがないと、広告を出しても赤字になってしまいます。

 

また、言わずもがなお金がかかるので、元手がないと大変です。

信頼できる業者とかに頼むのはいいと思いますが(それでも、キレイなだけとか、大手のお店には効果があるけど個人店では・・・・というような広告を作ってしまう業者も多いです)、スキルがない状態で広告からはじめるのは難しいです。

 

3、SNS(Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeなど)から

最近普及して聞いたTwitterなどから、お客さんに来ていただく方法です。

Instagramに写真を載せているお店とかもありますね。

 

これのメリットとしては、手軽にすぐ始められるということです。

費用もかかりませんし、誰でも気軽にできます。

 

デメリットとしては、もともとSNSというのは、友達同士など内輪で楽しむものでした。なので、自分のアカウントをフォローしてくれる人(フォロワーと呼ばれる)がいないと、誰も自分の投稿を見てくれないです。

 

知り合いがすでに多かったりするといいのですが、そうではない場合、投稿を見てくれる人を増やすのが大変です。

これも実は、ホームページ作りにおいてのスキルを活かせば増やせるのですが、普通にやっているだけだと増えないです。

 

あと、それぞれSNSにもクセがあります。

例えばTwitterは、こまめにつぶやくのが好きな人、ちょっと内気な人向け、Facebookは実名なので実名でリアルの活動がバンバン行ける人向けなど。Instagramはきれいな写真が撮れる人向けとかですね。

 

なので、これが流行っているからこれにしようという感じでやってしまうと、TwitterにはTwitter内の世界のルールだったり、FacebookにはFacebook内の世界観があるので、面白くなくて続かなかったり、あまりご反響をいただけない場合があります。

 

いずれにしても、どれも、どんどん出しては流れていくような媒体なので、労働型で資産にはなりにくいです。

 

 

一方、SNSの中でも、唯一おすすめなのがYouTubeです。

YouTubeは動画を載せることが出来る媒体です。

これからは5Gでもっと動画もサクサク見れる時代になりますので、新聞からラジオ ラジオからテレビなど、媒体が進化していったように、視覚に訴える動画という媒体はこれから、ますます力が強くなっていきます。

 

そういうわけで、動画の力が大きくなっていきますので、動画を出すのに抵抗がない場合は、どんどん出していかれるといいですね。

そして現在、動画を上げて広めていくのに最も適しているのがYouTubeなのでYouTube活用はおすすめです。

 

YouTubeは検索エンジンを作ったGoogleが運営しているものです。

なので、検索エンジンと同じ概念で、YouTubeも再生数があがっていきます。ひょんなことからあげた動画が100万再生されている方もいらっしゃいます。

 

ただし、バーンと再生数が増えるのはやっぱりコツコツです。

数動画上げただけでは再生数は増えないです。

 

でも、いっぱいあげていくと、ホームページよりも再生されるまでの期間が早いのが現状です。

 

自分のYouTubeチャンネルというのが作れるので、そこに動画を載せて、お店の紹介をしたりとか、自分の人柄が伝わるような趣味の話をしたりとかしていくといいですね。

 

 

ただし、YouTubeを使う場合も、ホームページがあった方が商品の魅力なども伝えやすいですので、両輪でやっていった方がいいです。

YouTubeもSNSのひとつなので、見ていただきたいものを見ていただくような形で自分のお店として自由に形作ることができないのがデメリットです。

 

 

そういうわけで、両輪でやっていくのはいいですが、ホームとしての場が必要という意味で、どちらからはじめよう・・・?と思って迷う場合は、まずはホームページから作ることをおすすめいたします。

 

4、他サイトから(ホットペッパー、ストアカなど)

続いては、他サイトを活用する方法です。

例えば普段あなたも、美容院なら、ホットペッパービューティーに載せているところから、美容院を探したり、居酒屋とかも、食べログ経由で調べたりとかもありますよね。

 

そんな感じで、大手の他サイトを活用する方法です。

 

ただしこれは、載せるのにお金がかかったり、仲介手数料が発生します。

ひとつの広告みたいな感じですね。

なので、元手が必要で、また、こちらもやはり魅せ方・ライティング力によって効果は左右されます。

 

また、規約によってもやってはいけないこともあるので、自由度が少ないです。

 

広告と同じく、ホームページを作ってから、あとあとリスク分散的にやっていくのはおすすめです。

 

5、紹介から

これは、例えば、自分のお店に来てくださったお客さんが、お客さんの持っているブログとかSNSから紹介してくださって、そこから自分のホームページにお客さんが来てくださる・・・みたいな感じです。

 

最終的にはこうなってくると一番強いです。

やっぱり口コミの力はすごいですよね。

 

自然に書いてくださるのを待つのもいいですし、紹介料をお支払いするやり方もあります。例えば、お友達紹介してくださったら無料券プレゼント、みたいなことをやっているお店もありますよね。

そのような感じで口コミの力をお借りします。アフィリエイトと呼ばれる方法です。

 

商品によっては、ASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)という、紹介したい人と紹介してほしい人をマッチングさせるサイトに載せることで、紹介料を自動でお支払いする仕組みが作れたりします。

ただしASPには変なサイトもありますのでご注意ください。

 

*安全なおすすめASPサイト*

A8.net

紹介と言えばこのサイトと言われるくらいの大手老舗です。
afb

こちらはA8.netよりも、紹介料が高いことが多いので、紹介者さんに人気です。

 

バリューコマース

こちらも有名です。A8.netはちょっと対して柔らかさのあるサイトですので女性に優しいイメージです。

 

使われるならまずはこの3つくらいを知っていましたら大丈夫です~!

 

ただしデメリットとして、ある程度知られていないと使っていただけないというところにあります。

また、ASPを活用する場合には、紹介してくださった人にお支払いする分だけはなく、ASP側にも仲介手数料が発生したり、あるいはプランによって、月額で広告出稿量がかかることもあります。

 

また、仕組みを作ったのちは、自分の方から何かアクション出来るわけではないので、お客さん次第になります。

 

そして最大のデメリットとしては、紹介だけではできないということです。

お客さんにいいなあと思っていただける・あなたの商品の魅力が伝わるホームページがあることが前提です。

 

将来的にはこういうことも考えていきつつ、ホームページを充実させていくことにまずは力を注いだ方がいいですね。

 

そういうわけで・・

最初にインターネット集客に取り組むなら、私は断然ホームページが良かったなあと思います。

 

 

じゃあ、

・どうやったらインターネットで会わずに商品やサービスの魅力を伝えられるの?

・ホームページにアクセスがくるようにするにはどうしたらいい?

 

ということがあるかと思います。

それについては、ちょっとここだけで語るとめちゃくちゃ長くなってしまいますので、電子書籍として、読みやすくまとめてみました。

⇒こちらからお受け取りいただけます。

 

インターネットを使えるかどうかで、お店の売り上げが変わる時代になってきました。

今からインターネットからのご来客の準備をしていくことで、これからますます楽しくやりがいあるお仕事ができるようになると思っております。

 

そのためにこの記事が、あなたのお役に立てましたらとてもとても嬉しいです。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました!!!

 

 








  5mail
好きなことを諦めずに生きていく



  5mail

  5mail

  5mail

  5mail

  5mail

  5mail

  5mail

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

生きづらい人が自分にしかできないことを仕事にする魔法使いになる学び舎

12の月の言の葉が、家に引きこもって ずっとやりたかったことを叶える特別な時を届ける定期便  未来型*夢の降るみち 時…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る