赤字から予約待ちになったブログとホームページの違いと集客(ご来客)方法とは

空飛ぶ引きこもり物語ライターの千聖(ちさと)です!

ブログやホームページを活用して、インターネットからお客さんに来ていただけたら、とても嬉しいですよね。でもどう使い分ければいいのかな‥そもそも違いって・・・

というところで、赤字のお店が7ヵ月予約待ちになったブログとホームページの違いをお伝えします。

 

ブログとホームページの違いと使い分け

ブログと言えば、よく見る、個人ブログとか、日記を書いているブログとか…のイメージが分かりやすいかなと。

ホームページは、企業サイトみたいなイメージで、うちの企業はこういうところなんです、という感じになっていたりとか、カフェとかだったら、こういうお店です、とメニューとか店内写真とかアクセスとかが書いてあるようなそんなイメージですね。

 

なので、お店とかを作るとしたら、ホームページかなあ、という感じになるかと想うのですが、大事なのは、そのホームページからお客さんに来ていただけることですよね。

 

そうなると、実は、「ホームページとブログどちらもサイトの中にあった方がいい」のです・・・!!!

 

なぜ両方があった方がいい?

ホームページとブログの要素が両方あった、ということが、赤字のお店が予約待ちになった理由でもあるのですが、いわゆるホームページというのは、情報しか書いていない、このお店はこういうお店です、という感じの内容しか書いていないものですよね。

 

もちろん、それもお店のコンセプトとかが伝わることが大切なので、あることは大事なのですが・・・

ただ、「情報だけ」になってしまいがちなので、そうすると、どうしても、そのお店を運営しているお人柄、というのが伝わりにくいものになってしまいます。

 

そうするとどうなるかというと、「実績」「価格」「利便性(どこよりも早いとか)」などで比較されてしまいがちになってしまいます。

どこよりもおいしいお店とか、どこよりも早く出すお店とか、どこよりも質の高いサービス、とかですね。

 

もちろん質とかを高め磨いていくことは大切ですが、そこだけで比較されるお店ってちょっと苦しい感じがしませんか・・・!!

もっと早くスピード勝負のお店が隣に出来たなら、お客さんいなくなってしまう・・・とか

もっとおいしくて安い大企業が出てきてしまって誰も来ていただけなくなったら・・・・とかになったら哀しいですよね。

 

そして、お客さん側としても、本当はそういうところで、比較したいわけでもなくって。

もし、お客さんの考えていることが、全て質とか、安さとか利便性とかだけであれば・・・友達のお店に行くとか、行きつけのお店にずっと通い続ける・・・

 

なんてことは、この世からなくなってしまうことになります。

 

なので、お客さんの気持ちとしても、選ぶのは実績とかだけではなくって、この店主さんの人柄が好きだから~とか、

私の行きつけのカフェも、店主さんが全然お店の奥から出てこなくて、お客さん待たせ過ぎて、お客さん帰っちゃう、なんてことを、2・3度お見掛けしました・・・笑

利便性からかけ離れたお店なのですが、私はこの、お店の奥から出てこなくて、放っておいてくれるのが、好きなのでして。家でお仕事しているかのように、すごくのびのびとしながら集中できる場所だし、引きこもりな私にはとても親近感なお人柄なのです。

 

それとか、美容院とかでも技術はすごいのだけれども、めちゃくちゃ話しかけてくる店員さんとかも、本を読みたい身としては、なかなか難しかったりとか・・・

 

だから、やっぱりなんていうか、親しみがあったりとか、親近感だったりとか、そういうところで、選びたいという気持があって、

だけど、「人柄」が見えないと、「実績」「価格」「利便性」などの、目に見えやすいところで選ぶしかなくなってしまいます。

 

そういう見えにくい「人柄」を見えるようにできるのが、「ブログ」の役割なのです。

 

ブログがあると、ファンになる!

予約7ヵ月待ちになったお店は、ブログの部分をとても活用しました。

例えば、うちの子供が今月はこんなことがあって・・・と、お子さんのお話を書いていたりします。お店とは全く関係ないお話で、書く側からみると「そんなの書いちゃったらまずいのでは・・・」

 

という感覚になりますよね。

ですが、実はこれが、よかったんです!!!

 

お客さんから、「ブログ見たわよ~!」と、お客さんの方から、声をかけてくださるようになったのです。

 

でも、いざ自分がお客さんの側になると、こういうことってありませんか?

私も行きつけのカフェBでは、うちの娘が~~で、という感じの話も書いていらっしゃるのを拝見していたので、お会計のときとかに、「そういえば娘さんがいらっしゃるのですね」というのをふと、口にしたりしました。

私はリアルでは、本当に口下手なので、お店の人に話しかけるなんてこと、絶対にしないのですが、そのお店は、自分のこととかお子さんのことを、ブログの日記で話してくださっているので、つい、しゃべっちゃったのです!!!

 

そうなると、店主さんとの仲が深まっていくので、何かあったら、あの店に行こう、居心地いいし、常連さんとして扱ってくださるから、という感覚になって、よりリピートしていきます。

 

それとか、お店の中のこの席は、こういう想いで作った、仕事とかもぜひここでやってくださいね、みたいに書いてくださっているので、カフェでお仕事したいときとかに、有難くのびのびと使わせてもらったりしています。

(店員さんにパソコンとか広げないでよ・・・と思われてたらどうしよう・・・というのが気になる性分なのでして・・・!)

 

そういうのを重ねていくことで、途切れないお客さん、予約待ちのお店に大変身していったのでした。

 

だからこそ、ホームページとブログは一緒にしてみる!

現在お使いのホームページがどのようなものなのかにもよるのですが、WordPressと呼ばれるシステムで作ったブログの場合は、ブログ機能は、ついています。

それに、ホームページの機能を持ったテンプレートとかを入れたりするだけで、ホームページとブログは一体化できます。

 

ホームページ作りは、けっこう費用が掛かるイメージもあるかと想うのですが、インターネットとか技術的なことに詳しくない個人でも、簡単に立ち上げることができるようになっています。

私も、このサイトを立ち上げたのは、ブログというものを知ったばかりのころで、インターネットと言えば検索するもの!!という知識しかありませんでした・・・!

 

HTML・・・??という感じで、よくわかってなくてもできるのが、WordPressというシステムの、すごいところなのです。なので、個人ブロガーさんとかが、生計を立てられる時代でもあります。

 

このサイトもテンプレートとかで出来ています!

そういうわけで、個人でも、ホームページ&ブログは簡単に導入できるうえ、テンプレートも無料~有料(数千円~数万円)まで、色々あって、着せ替えみたいな感じとか、自分のお店をインターネット上でも作れる感覚で楽しいので、ぜひ、自分で立ち上げてみてくださいね。

 

そして、自分で作っていった愛着あるサイトから、お客さんが来てくださったときの喜びは、本当に何物にも代えがたいところなので、その感動をぜひ、ニヤニヤ、味わってみてください!

 

→WordPressでホームページを作ったり、ブログを作ったりするには何からはじめればいいか、こちらの無料講座にて、解説しています。

 








  5mail
自分にしかできない魔法を探しに



  5mail



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

生きづらい人が自分にしかできないことを仕事にする魔法使いになる学び舎

12の月の言の葉が、家に引きこもって ずっとやりたかったことを叶える特別な時を届ける定期便  未来型*夢の降るみち 時…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る