アフィリエイトとは?在宅でライター仕事が資格なしでも叶えられるものでした

本当はライター仕事がいいのだけれど、仕事を取れるだけの才能がない・・・・
でも、文章を書く仕事がしていたい!!!その中でテープ起こしなら、タイピングも早いし、出来そうかも・・・!
と思っているあなたへ。
空飛ぶ引きこもりライターの千聖(ちさと)です!
私もかつてそう思っていました。でも、テープ起こしって、仕事の数も多くない上に、3時間の音声を5000円とかで起こす・・・のような案件もあったりで安すぎますよね。3時間起こすのに倍以上の時間はかかる!!
1日がかりで日給5000円なら、最低賃金よりも低いかも・・・・。文章を書きたい!というとっても無敵な気持ちをお持ちなのにもったいない!
それだったら、「自分の好きな文章を書いて」「誰にも雇われずに」お金にする仕事をしていきませんか。
それってなに・・・・??
ということで、私は「ブログ」で「アフィリエイト」をおすすめいたします。
ブログ・・・?アフィリエイトってなに・・・・?
ブログってあの日記を書くやつ・・・??
それでどうやって収入に?ですよね。
具体的には、自分のブログに「広告」を貼り付けることによって、収入を得る方法です。
広告とはこんな感じのです
時々、見かけることがありますよね。
こんな感じで、
①広告を自分のブログに貼って
②その自分の広告から、誰かが商品を購入してくださったら(もしくは、クリックされたら)
③お金を頂ける
という仕組みです。
一般的に「アフィリエイト」と呼ばれている類のものです。
でも、アフィリエイトって怪しいのでは?
アフィリエイトって聞いたことありますよね。
でも、なんだか胡散臭い、とか怪しそう、というイメージもあるかもしれません。実際、私自身も最初はそう思っていました。
でも、実は、本質的には、アフィリエイト自体は良いものでもあり、私たちが日常的にやっていることでもあります。
確かに、良い言葉だけを並べて、壺を買わせるみたいな、詐欺師的なアフィリエイトをやっている人もいます。悪い人はどこの業界にもいるのですね。
でも本当は、お客さんと販売者を繋げることが、アフィリエイトの本質だったのです。
お客さん ← 紹介(アフィリエイト) → 販売者
アフィリエイトとは、紹介なのです。
なぜ、この仕組みでお金をいただけるのだろうか、というのが千聖は最初は疑問だったのですが、紹介手数料というような形なのですね。
良い商品があっても、それは知ってもらわなければ、良い商品だということが伝わらない・・・
でも、私たちも普段自然と行っているように「使ってこれよかったよー!」とか、友達に「あのゲームおすすめ」「あのカフェがすごく居心地がよかったんだあ」というかたちでおすすめしたら・・・
その商品を作った人は自分で宣伝できなくても、かわりに口コミで広がっていくことになります。
そういうふうに、自分の好きなものや場所や企業を応援できるような仕組みが、広告を自分のブログに貼るということになります。
友達や家族などに紹介するというのは、普段はお金をいただくということはないのですが、そこに、報酬をいただけるのが、この広告収入の面白さなのです。
- 自分 →好きなものを広めてお金を頂けて嬉しい!
- 紹介された方 →素敵な商品を知れて嬉しい!
- 販売者 →自分たちの商品を素敵なお客さんに届けてもらえて嬉しい!
三方よしの商売の基本が全て詰まっているのが、ブログに広告を貼る仕組みになっています。
⇒でも、ほんとに5万10万稼げる??さらに詳しく説明しています。

自分にしかできない魔法を探しに





コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。