私たちが誰かと生きる意味とは ブログのライバルチェックについてじょしセミナーで感じたこと
7月24日は、セミナーでした。はるさん、シノさん、えみさん、竹川さん講師での初セミナーでした。
みんな、稼げず悩んでいたり
何度も挫折を経験したり
大失敗を繰り返したり
そんな経験をされています。
これを読んでくださっているあなたは、今、稼げず悩んでいるかもしれません。
アクセスが来なくて辛い時期かもしれません。
でもそれを乗り越えたら、必ず望む未来が来るのだと、講師の方々は自らの経験をもって語って下さいました。
だから、コツコツやれば絶対に大丈夫。
あなたにも夢は叶えられる。
だから落ち込んでももうダメだって思いながらでもいいから、諦める選択だけはせずに進んでいったらいいんじゃないかなって思います。
そんなセミナーの内容や全体の雰囲気を受けて、私が感じた2つのことについてお伝えします。
頑張っているけれど、結果が出ない人が陥る罠とは
毎日1日1記事書いている・・・・だけど成果に繋がらない。
そんな時ってありますよね。
1年前のちょうど今頃。
私は頑張ってるのに全然成果出ない、と思っていじけていました。
一方、ライバルさんはあっという間に私とは別世界へ行ってしまいました。
なんで?
私もこんなに頑張っているのに・・・
才能の違いかな・・・
こんな感じに思っていました。
確かに私は頑張っていました。
時間は朝から晩までずっとパソコンの前に居てコツコツやっていました。
でも、上手く成果に繋がらない。
なんでかな?
結果が出る人とでない人の違いってなんだろう?
この理由が腑に落ちなかったのですが、
シノさんのセミナーで分かりました。
シノさんは言ったのです。
「大変なコツコツ」をやらないといつまで経っても成果が出ないと。
大変なコツコツってなに?
大変なコツコツは、人それぞれですが、私の場合は書くことは好きだったので、書くことはもう、一生懸命です。
そんな私がおろそかにしていたこと・・・
それが、「キーワード」でした。
もう、キーワード選定嫌いなんですよ。めんどくさいじゃないですか?
だから、キーワード選定を避けていた・・・
これが、私が稼げなかった理由でした。
やらなければと分かっているけれど、めんどくさいと思うこと
これこそが「大変なコツコツ」だったのです。
あと、リサーチとかも嫌いです。
分析とかものすごく苦手。
感覚や感情でどうにかしたいんです。
でも、それじゃダメだった・・・
だからあの時の私は稼げなかったのだと思いました。
だから大変なコツコツは必要だけど・・・
めんどくさいことはめんどくさいんです!
気持ちがのらない時もありますよね。
仕事が大変だったりすると、どうしてもやりたくないなって思うことになかなか心が向かなかったり。
私は超絶めんどくさがりなので、ほんとにこれです。
なので、そんなめんどくさがりな私がどうやって乗り越えたかを、お伝えしますね。
〇テスト勉強をしなければいけないときに掃除するあれ
学生の時を思い出してください・・・
テスト勉強をしなければいけない。明日テスト。もう徹夜レベル・・・
だけど、なんだかやりたくない・・・
そんな時についつい、部屋の掃除をしてしまう・・・・!
そんな経験はありませんか?
この謎の心理を利用します。
例えば、会社のプレゼン資料を作らなければいけないとか。そんな時にこそ、キーワードをやるチャンスです!!
ちょっと現実逃避したいとき、
ちょっと嫌なことが先にあるとき・・・・
よりやりたくないことを見つけて、
そのやりたくないことと同時にやる、ですかね。
これけっこういいですよー!
はかどりますよ!!
〇習慣化は力なり
あと、習慣化はめんどくさがりには最適です!!
歯磨き・お風呂に入ること・・・一度習慣化させてしまえば、やらない方が気持ち悪くなったり、不自然になったりします。
だから1日1記事書いていくことは、大事だと思います。
〇楽しいことを見つける(楽しいことを見るようにする)
小さくてもいい。楽しいことを見つけるんです。
ハマるといってもいいかもしれません。
とことん好きになるんです。
好きなことは苦痛じゃなくなる。
シノさんの言うとおり、大変なコツコツはやるべきです。
でも、大変なコツコツだと思ってやらない、という感じでしょうか。
好きだからやる。
趣味にしてしまう。
好きなことは無償でもどんなに仕事が忙しくても
それが癒しになりますよね。
そこまで愛着や想いを持って作るんです。
やるべきことから、やりたいことに変えていくといいのかなって。
そのためにはどうすればいいかというと、ある程度アクセスを上げるといいんですよね。
例えば毎日収益を発生させるくらいのPV数まで持って行くとか。
そのためにも、やはりキーワードは欠かせないのですが、そこまで行けば楽しくなる。
だから、だんだん楽になる、と思って、ほくほく楽しみにしていただければなと思います。
めんどくさがり、だからダメ?
私は、ほんとにめんどくさがりです。
これはもう、私です。
めんどくさがってきたから、苦労してきたこともあるのだと知りました。
でもめんどくさがりのせいで問題が発生したと気付いたからといって、めんどくさがりが治るわけじゃないんですよね。
克服しようとするのではなく、
めんどくさいというのが自分であることを認めたうえで、
めんどくさい自分を動かすには何をすればいいのか?
と考えればいいのかなって。
だからといって、キーワード不要の教材とか買ったら詐欺ですので気を付けてくださいね。
私の場合は、よりめんどくさいことを見つけてやる、
とか
とことん楽しめるようにするとか。
あとは、
やったらアイスを食べるとか
ビールを飲むとか。
とことん甘やかしてやればいいんです。
頑張ろうと思うと、人は頑張れないのです。
人は、気合を入れると、ますますやりたくなくなる、という心理を持っています。
だから、え?頑張ったっけ?みたいな感じに思えるくらいのものを突き詰めるといいんじゃないかなと思います。
勘違いしがちなライバルリサーチの本当の意味とは
あと、めんどくさいといえばライバルリサーチです。
ライバルリサーチはめんどくさいというか。
調べたら、落ち込んでやる気がなくなるんです。
だから極力見ないようにしていました。
こんな自分じゃダメだって絶対思うので・・・・
でも、実はそうじゃなかったんです。
ライバルを知ることは、自分の魅力を知ることだったんです。
完璧な人はいません。欠点がない商品もありません。
上辺だけ見ると、この人すごすぎて無理・・・
ってなるのですが、より深く見ていくと、「え、それが苦手なんだ、なんだそれ私が出来るよ!」っていうのが意外と見つかったりします。
あと、良い意味で諦められます。
私はセミナーに良く参加するのは、この「諦め」のためもあります笑
私がセミナーをやる、とか、しゃべることは、無理だなって改めて思います。
それは竹川さんのセミナーを見ていても思うし、講師3人を見ていてももう、すごいなあって思って、同じようには出来ないと知ります。
だから、そこはもう、お任せしてしまおうって思うんです。
私のお客さんにはすみませんなのですが、一緒にセミナー行きましょうって私はお伝えするのです。
できないことは、やらない!
キーワードも、職人さんとか、もう無理なら、財力があれば頼んでしまえばいいのではないかと思います。
私も自分ひとりで律するのは絶対無理と思ったので、竹川さんのコンサル受けています。
弱点は克服しなくていい。
この前竹川さんに言われました。
弱点は、ますます弱点にするべきと 笑
弱いところはとことん弱くていい。
だから人は、誰かを必要とし、誰かと生きられるんじゃないかなって。
その代わり、自分の魅力を見つけたら、そこをとことん磨きまくるんです。
私の場合は書くことだったり、このめんどくさがりな性格です笑
私はめんどくさがりを突き詰めます。
だから私はこの文章をあなたに届けます。
私には大変なコツコツはできません!
だから大変だと思わないくらい好きになれるよう、一生懸命やるんです。
ダメだと思わないでいいです。
ぜひ、ダメだからいいって思って下さいませ。
そのためにも、ライバルのことも知っていくといいのかなって思います。
まとめ
・大変なコツコツは、大変だと思わずにすむ形を見つけよう!
・弱点をさらに弱点にして、魅力を伸ばす
セミナーは本当に良いなって思います。
どうしてもブログって孤独な作業ですよね。だから落ちた時に負のスパイラルに入ることも多いです。
でも、他の人も同じことで悩んでいるんだ、と思うことができれば、過去の私みたいに、才能ないんじゃないか?
そんなことで悩んでくじけそうになったりしないかもしれません。
セミナーで、ライバルが出来て、それがモチベーションにもなっている方もいらっしゃいます。
私は引きこもり大推奨・引きこもり至上主義ですが、それでも、「行きたい」と思う場所には、行ったらいいんじゃないかなって思います。そうすれば、文章だけではどうしても伝わらない、雰囲気みたいなものも共有することが出来ます。
人との脳にはミラーニューロンというものがあるそうで、直接会うことによって、その人の行動とか考え方を自然と体がコピーするらしいのです。つまり、良い空気のところに居れば、自分の空気も良くなる。悪い空気の場所にいれば悪くなる。
だから、嫌な場所にいるなら、石の上にも3年とかじゃなくて、逃げてもいいんです。逃げるべきです。
石の上に座るなら、居たいと願う場所に座ればいいって思います。
何が言いたかったかというと、嫌な場所に居なくていいですよ、ということでした。
今いる場所が嫌なところであるならば・・・私は全力でそこから逃げるためのお手伝いをさせて頂きます。
居たい場所に居るために、今日も一緒に、楽しんでいきましょう―!
なんだかカオスな文章になってしまいましたが・・・・
そんな感じでした。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
<過去のセミナーの話はこちらから>
注意)勉強会の記事は、なぜかカオスが多いです。
好きなことを諦めずに生きていく
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。