家に引きこもりたいなら、引きこもる。好きなことを仕事にして。

空飛ぶ引きこもり小説家、千聖(ちさと)です。
星の数ほどもある場所の中から、この場所に遊びに来てくださり、ありがとうございます。
この場所では、
「ブログを書くことによって」家に引きこもって、好きなことをする生活を叶えるための道をお伝えしております。
人に疲れ、仕事に疲れ、引きこもって生きていきたくなったとき。
どうしたら、そういうふうに考えなくて良くなるだろう、と考えます。
普通のひとみたいに、働けるようなメンタルを手に入れなければ
もっと、社交的にならなければ。
どうしたら、仕事を続けられるのだろう。
でも、こう考えてみるのは、いかがでしょうか?
「引きこもりたいなら、引きこもって生きていい」
引きこもりがダメだとなるのは、そのままじゃお金がなくなるから。働けないから。いろんな人に迷惑をかけるから・・
それなら、居ないほうがいい。死んだほうがましなのではないか・・・
そんな気持ちになっていく。
でも、家に引きこもったまま
人に喜んでいただいたり
自分が大切にしていることや好きなことで、
自分にしかできないことができてそれでお金をいただけたとしたら
今までの自分の経験して辛かったこととか、哀しかったこととか、悩んだこと
そういうことも全部、自分の人生まるごと、誰かの人生を照らすようなお仕事にできるのだとしたら・・・?
そんな引きこもり暮らしは、いかがでしょうか。
私はあなたに、そんな道を届けたくて、この場所をつくりました。
なぜならその悩みは、かつての私だから。
日本には、茶道があり、華道があり、書道があり、弓道があり・・・
など、さまざまな「道」があり、それを習うけれど、それと同じように、家に引きこもって好きなことを仕事にする道。
そういうことを学べる場があっても、いいと想うのです。
むしろなかったから、きっと苦しかった。
私もそう、いなくなった母も、昨日、線路に飛び込んだ名前も知らぬあの人も。
だけど、世界に翻弄されたまま、どこにも居場所がないと思ったまま、人生を終えるなんて私は悔しい。
そんな世界を世界だと思ったまま、いなくなるなんて私は嫌だ。
だからこそ、自分に生まれて良かったと想えるほどの・・・そんな日のために。
家に引きこもって好きなことを、好きな人と、好きな場所で仕事にしていきながら、あなたらしく生きていくために。
この場がお役に立てましたら嬉しいです。
それでは、ブログを綴って、家に引きこもって好きなことを仕事にする暮らしのはじめかたを、のぞいていきましょう・・・。
ブログから好きを仕事にするために必要なこと
その具体的なお話をお伝えしていきます。
その前に、好きなこと、やっちゃいけないんじゃないか?
そんな感覚がありましたら、ぜひこちらを読んでくださいませ。
好きなことは、趣味だからよくて、仕事にすると辛くなるとききますが・・・?
好きなことを仕事にしてはだめなの?常識こそが実は危ないかも・・・です!
人生が変わるときは、ほんの、些細な出来事からでした。
運命を変える力は、成功した体験談に。人生を変えた方法を覚えていますか?
1,知識編 ブログから好きを仕事にする具体的な方法について
①家で引きこもる在宅ワークの種類についてのメリット、デメリット
当時私が悩んでいたこと、在宅で、インターネットで稼ぐ方法には何があるのか、比較してみました。
実体験で!!
日記で活用している〇〇〇が実は、お金に変わるのでした。だから、好きなことをやっている時間も、「これ仕事だからね」という夢のようなセリフを言える生活に・・・・!
③さらに日記から、夢だと諦めていたものも仕事になって引きこもりへ・・・
ずっと諦めていた、夢物語だと思っていたやりたいこと。
それも、日記ブログから、無理なく自分らしく、そのお仕事だけで引きこもれる暮らしにまで行けるみちのり。
2,実践編 もう今日から好きな事を仕事にをはじめちゃおう!
それでは、もう早速、明日からと言わず今からはじめてしまいましょう!!
10年間引きこもり続けた人体実験と夢叶えて行かれたお客さんの体験談から、自分の子供にも声を大にして伝えたい、ブログの選び方をお伝えします。
3,応用編 まずは月10万円を素敵な方法で目指すためのガイドライン
➄月10万円を目指すためのガイドライン壱 「ごちゃまぜテーマ編」
さて、ブログを始めてみたはいいけれど・・・ブログのテーマ、どうしよう・・??!何書こう?!
私もさんざん悩みまくりまくりまくりました、ブログのテーマ!1つだけに特化してやった方がいい、という情報は多いけれども、特に1つを極めているわけでもなく、私に書けるのは雑記的な感じ・・・
そんなブログで本当に読んでいただけるのだろうかと不安になっていたときに、目からうろこになったテーマの選び方です。
⑥月10万を目指すためのガイドライン弐 「日記でお仕事になるライティング編」
引きこもりで好きなことやるのは才能じゃない!収益をあげる為に絶対に必要なもの。
ブログでの最も重要な部分・・・・それは「記事」ですね。
でも、小説家みたいにすごい記事を書かないといけないのでは?と思っていませんか?
実はそんなことないんです。日常日記でも、収益になる!!!それは、書き方にあり!です。
⑦月10万を目指すためのガイドライン参 「自信なくても才能なくてもできるマーケティング編」
書きたいことはある・・・だけど、なんの魅力も取り柄も才能もないのに、そんな自分が書いても意味があるのかな・・・
そう思って、才能がないから、無理だと諦めていた私でも、書くことを仕事にできた、その極意とは・・・
言葉は、人を幸せに出来るもの。自分の人生を変えたように、誰かの人生も変えられる。そんな本当に良いって思うものの良さを、最大限に伝えられる方法です。
かつて私が山籠もり先生に、「好きなことは、仕事にしていいですよ」今でも鮮明に想い出せる、その言葉が、突然世界に色をくれたことを。そんなふうに言ってもらえた時に、人生が変わったみたいに。
楽しいって思えて。好きだなって思えて。
そんな好きな想いを込めて伝えていくのが、ブログの世界でした。
この問いに答えていくとブログで好きなことを仕事にできてしまう、「7つの魔法の質問」とは・・・?
隠れ家で、こっそりプレゼントしています。

自分にしかできない魔法を探しに

家に引きこもって好きを仕事する暮らしのはじめかた




コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。