日記がお金になる、その秘密。そして好きを仕事に引きこもる暮らしへ

あなたは何か好きな事はありますか?

たとえば・・・

 

カフェ巡りが趣味だなあ~~とか

旅をすることが趣味だなあ~~

 

 

それで、あー、カフェ巡りだけで、生活できたらいいのにーー

旅をするのでお金になったらいいのにーーー

 

と思いませんか。

 

思っちゃいますよね。

 

でもそれ、お金に、お仕事になってしまいます!!

 

そう、日記ブログなら!!

 

 

この前行ったあの素敵な星空。

この前泳いだあの夏のきらめき

この前のゲームのあの感動と切なさ。

ぜんぶぜんぶ、きいてほしいこと。

つたえたいこと

語りたいこと

 

それらが全部お仕事になっていく仕組みが、日記ブログにはあるのですね(≖ᴗ≖ )ニヤリ

ここでは、そんな好きな事を綴った「日記ブログ」がお金になっていくびっくりなお話についてお伝えします。

 

どうやって好きな事を書いた日記をお金にしていく?

その仕組みが、広告です!!

「アフィリエイト」とも呼ばれていますが、最近はもう、どのブログを読んでも、どこかしらに広告が出ますよね。

広告とは、こんな感じですね。

こういう広告を自分のブログに貼って、そこからクリックしていただけたり、ご購入いただけたりすると、ブログ主にお金が発生する、という仕組みがあります。

 

 

①広告を自分のブログに貼って

②その自分の広告から、誰かが商品を購入してくださったら(もしくは、クリックされたら)

③お金を頂ける

 

という仕組みです。この広告を活用したのが、日記ブログでお金を頂く仕組みです。

 

でもなんかアフィリエイトって怪しい?

でも、なんだか胡散臭い、とか怪しそう、というイメージもあるかもしれません。実際、私自身も最初はそう思っていました。

でも、実は、本質的には、アフィリエイト自体は良いものでもあり、私たちが日常的にやっていることでもあります。

確かに、良い言葉だけを並べて、壺を買わせるみたいな、詐欺師的なアフィリエイトをやっている人もいます。悪い人はどこの業界にもいるのですね。

 

でも本当は、お客さんと販売者を繋げることが、アフィリエイトの本質だったのです。

 

お客さん ← 紹介(アフィリエイト) → 販売者

アフィリエイトとは、紹介なのです。

 

なぜ、この仕組みでお金をいただけるのだろうか、というのが千聖は最初は疑問だったのですが、紹介手数料というような形なのですね。

 

良い商品があっても、それは知ってもらわなければ、良い商品だということが伝わらない・・・

でも、私たちも普段自然と行っているように「使ってこれよかったよー!」とか、友達に「あのゲームおすすめ」「あのカフェがすごく居心地がよかったんだあ」というかたちでおすすめしたら・・・

その商品を作った人は自分で宣伝できなくても、かわりに口コミで広がっていくことになります。

 

そういうふうに、自分の好きなものや場所や企業を応援できるような仕組みが、広告を自分のブログに貼るということになります。

 

友達や家族などに紹介するというのは、普段はお金をいただくということはないのですが、そこに、報酬をいただけるのが、この広告収入の面白さなのです。

 

  • 自分 →好きなものを広めてお金を頂けて嬉しい!
  • 紹介された方 →素敵な商品を知れて嬉しい!
  • 販売者 →自分たちの商品を素敵なお客さんに届けてもらえて嬉しい!

 

三方よしの商売の基本が全て詰まっているのが、ブログに広告を貼る仕組みになっています。

 

好きな事を書いてお仕事にしていける秘密の広告

さて、アフィリエイト――広告を貼ってお金にする「広告」には、おおまかにわけて2つの種類の広告があります。

 

①クリッしていただいて報酬になる広告

②ご購入いただくことによって報酬になる広告

 

★クリックしていただいて報酬になる広告のメリットデメリット

・メリット ⇒クリックされるだけでいいので、初心者も取り組みやすい

・デメリット ⇒単価(1クリックあたりの発生する料金)が低め 1クリックあたり単価10円~30円

 

★ご購入いただくことで報酬になる広告のメリットデメリット

・メリット ⇒単価(購入された時に、自分にかえってくる報酬額)が高いものが多い 商品によりますが、商品によっては1人ご購入あたり1万円などもあります。

・デメリット ⇒購入される必要があるので、ある程度のライティングスキルが必要

 

普通のアフィリエイトは、「紹介した商品を買っていただくことで」お金を頂ける流れです。

広告を貼っているだけでは、商品は買っていただけないです。

 

現実世界でも、どうしてその商品が良いのか、というようなことをお伝えしていくことが大切ですよね。なので、その商品の魅力についてお伝えする記事を書くことになるのですが、それだとなんか好きな事を書けなそう・・・

 

色々ライティングを勉強しなきゃで大変・・・ ということで、まずはじめに、私が推薦するのは、「Google アドセンス」という広告です。

 

アクセスがそのままお金に?!Google アドセンスとは

Googleアドセンスとは、Google が提供している広告のことです。

 

●特徴その1「クリックしていただくだけで報酬が発生する」

アフィリエイトはふつう、紹介したい商品の魅力についてお伝えする必要があります。

魅力・ デメリット・比較・自分のコメントなどを書いた上で行わなければなりません。

しかし、 アドセンスはクリックしていただくことで報酬が発生するので、初心者でも比較的稼ぎやすくなっています。

 

●特徴その2「ページを見ている人にあわせた広告が勝手に出てくる」

普通のアフィリエイトは、記事内容に合わせた広告を貼らなければいけません。

しかし Google アドセンスは、ブログに訪問した人が「過去に検索エンジンで調べたこと」をもとに、 出す広告を決めてくれます。

そのため、自分が書いている記事内容とアドセンス広告は異なっても良いのです。

 

アドセンスブログが他のアフィリエイトよりも良い理由

①初心者も収益を出しやすい

他のアフィリエイトとは異なり、広告がクリックされれば、お金になっていきます。

だから売り込む必要がないので、初心者がアフィリエイトを始めるのにはとても適しています。

 

②結果を出すまでの手順がシンプル

「マーケティング&読んでいただける記事の書き方」

ここを正しく実践すれば、アクセスしていただけて、リピーターさんやファンさんも来てくださいます。

商品を販売する、となっていくと、さらに深いライティングが大事になってくるので、あれもこれもやらないといけない、という感じになってしまうのですが、アドセンスで収益になっていく書き方には、ライティングの基本がつまっています!!

 

例えば編み物をはじめたばかりのころ、いきなり難しい技術が必要な編み物をするとしたら、難しすぎて面白くなくなってしまいますよね。

有名な子供の学び場、「公文」も、はじめは簡単に思えるような問題のプリントからはじめます。そして徐々に徐々に、本人もあまり意識しないくらいな感じでレベルアップするような感じになっています。

だから、気付いたときには、計算がとんでもなく速くなっていた、毎日無理なく、コツコツやっていただけだったのに!となります。

 

ブログも同じだな~と思っていて、いきなりあれもこれもとなっていくよりも、まずはこれだけ!というのに集中して取り組んでいく方が、楽しくニヤニヤ続けられるので、結果長続きで夢を叶えていきます。

私自身がほんとうに、どんくさいし、周りのみんなが100記事書いている時に私はまだ10記事くらいな感じだったので、本当に落ちこぼれだったのですが、そんな私でも、好きな事を仕事にして夢を叶えることができた。

 

そのライティングの基本がアドセンスには全て詰まっています。

なので夢が詰まっているとも言えます!!

 

③そしてここが一番重要!!好きな事を綴った日記を思いっきり書ける!

このアドセンス広告は、GoogleのAIがあなたのブログのお客さんに合う広告を自動で出してくれるので、ブログに書く記事はなんでもOKです。

 

つまり・・・

カフェ巡りも、電車の話も、音楽の話も・・・・趣味のこと、好きなこと、夢中になって味わったことたちなど、「日記」を、ブログに自由に書いていっていいです。

 

好きなアニメのこと・・・誰かに思いっきり語りたいときってありますよね。あああああこの面白さを誰かと共有したいーーーー!!というとき・・

それをブログにのせることで、お金になっていく。

 

私も、自分の好きなアニメや旅行先のことを書いていきながら、自分の小説もちゃっかりブログに載せて、新聞の連載小説みたいな感覚で、ブログの中に、連載小説のコーナーを作ったりしていましたよ。

 

そんな感じで、まさしく趣味=仕事です!!

 

私自身、もともとは、仕事=我慢の対価 だと思っていました。それが仕事だと思っていた。

ですが、自分の好きな事を仕事にする世界には、その概念はなく、自分が、お金ももらわず・・・むしろ、使っちゃうくらい楽しいこと、時間さえあればやってしまうようなこと・・・それが、お仕事になるです。

 

好きな事を、ブログに書いていくことで、それが広告収入でお金になっていく。

カフェに行ってのんびりして、そののんびりしたことをのんびり記事に書いたら、それがお金になって、また次のカフェでのんびりしたら、それがまたお金になって・・・・・

 

あれっ?!好きな事しかしてません・・・!?

 

最初はこの感覚にすごくびっくりするのですよね・・・。

私も最初のころは本当に天地がひっくりかえった感覚でした。あれ・・?別世界に来ちゃった・・・?と思いました。

 

はい、そうです、別世界です(真顔)

魔法使いの世界へいらっしゃいませです!!

 

ただしデメリットもあり、だから稼げないと勘違いされていますが・・・

デメリットももちろんあります。

それは、クリック単価が安いことです。1クリックあたり約30円です。

 

だからこそ、巷ではアドセンスブログは稼げないと言われています。

けれども、実験した結果によれば、100人に1人はクリックしてくれます。 つまり、アクセスしていただくことが出来れば、お金をいただけるようになっていきます。

 

そして、1記事あたり 100 回しか閲覧されなくても、100 記事あれば 100×100=1 万。

1 万回であれば、1日 3000 円になります。

1ヶ月約10万円!!!

みんな30円に惑わされているのです。

 

また、アドセンスブログは、アドセンス広告だけしか貼れないわけではないですよ!

先ほどお伝えした、「ご購入いただくことで報酬が発生する広告」の方も貼っていいです!!

 

そちらの単価としては、商品にもよりますが、1件1万円のようなものもあります。

また、Amazonや楽天にある商品の広告も貼ることができ、その商品の金額の何%かが、いただける仕組みです。

 

なのでつまり、好きな珈琲だったり、お気に入りの本、川でゆっくりするチェアから、アニメの円盤や、アニメOP曲が入っているジャケットの素敵なCDのこと。

 

アニメを見ながらの理想ののんびり朝ご飯のための美味しいパンが家で焼けてしまうホームベーカリーや、おともの珈琲の定期便などなど・・・

 

そんな、Amazonや楽天にある商品をご紹介して、ご購入いただくことで、報酬になっていく広告もあります。

アドセンスにプラスして、そういう仕組みも活用していくことで、少ないアクセス数でも、月5万、10万と伸ばしていく方もいらっしゃいます。

 

→そして、さらにその先の、引きこもりまで・・・

 

 

 

 

<初めての時におすすめな記事>

①家で引きこもるための在宅ワークの種類についてのメリット、デメリット

②好きな事を書いた日記がお金になる?!その驚くべき方法とは ←今ここ

③諦めていた夢を仕事にして日記ブログから引きこもり生活をするために

④初めてのブログはどのサービスを使えばいいかな?

➄月10万円を目指すためのガイドライン壱 「ごちゃまぜテーマ編」

⑥月10万を目指すためのガイドライン弐 「日記でお仕事になるライティング編」

⑦月10万を目指すためのガイドライン参 「自信なくても才能なくてもできるマーケティング編」

 

7つの問いに答えていったらブログで夢が叶う魔法の質問を届ける隠れ家カフェ

 

 








  5mail
自分にしかできない魔法を探しに



  5mail
  5mail
  5mail
  5mail
 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

本当の自分を想い出せる隠れ家
ページ上部へ戻る