引きこもりを始めよう。ブログでずっと諦めていた夢を、仕事へ

空飛ぶ引きこもりライターの千聖(ちさと)です!
星の数ほどもあるブログの中から、遊びに来てくださり、ありがとうございます。
この場所では、ブログを書くことによって引きこもって、夢を、好きなことをする生活を叶えるための道をお伝えしております。
ブログを始めてみて、私の人生は変わりました。
いいや、私の人生だけじゃない。
今一緒に頑張ってらっしゃる方の人生は、確実に変わっています。
ブログで自分の言葉を発信し続けることに、まさかこんなに大きな力があるなんて。
ペンは剣よりも強しどころか、魔法の杖だったとは思ってもいませんでした。そんなブログの魅力についてお伝えします。
1、居たい場所に引きこもれる
毎日毎日、同じような音を立てて、機械的に歩く人たち・・・
満員電車に詰め込まれて、死んだような目で通勤する人たち・・・
視界に入る風景に、木がなく、代わりに高層ビルが空までをも埋めつくす毎日。
家から出たくない&森がないと死にそうになっていましたが・・・。
でも、ブログは、
四畳半の小さな和室にこもりながら
パンと珈琲の美味しいカフェでゆっくりしながら
川に行って足をひたしながら、ノートとペンで書いてもいい
どこへ行ってもいい。
どこで仕事をしてもいい。
何時でも、自分の好きなときに、好きな場所で。
そんな生活を実現してくれました。
2、志を分かち合う大好きな人と出会える
社会に出たら、建前の人づきあいが大事にされていました。
お互いがお互いのこと好きじゃないって分かっているにもかかわらず、仕事が進まないから表では偽の笑顔を貼り付けて、でも、裏は、鬱憤をはらすためこそこそ陰口。
社長の方針に納得いかなくて上司まで愚痴をこぼしながら
なのに飲み会があれば行って、接待で機嫌をうかがってばかりいた。
でも、私はそれを何だか変だって言えなかった、それどころか、八方美人になって一緒になってた。
そんな自分も含めて、人間って本当に醜くて、汚くて、どうしようもないなって思ってた。
めんどくさいめんどくさいめんどくさいめんどくさいめんどくさいめんどくさい、大嫌い、こんな世界。
明日にでもなくなってしまえばいい。
でも、ブログで出会った人たちは、まるで子供だった。
それはもしかしたら、一生かけても叶わないような、途方もないようなものかもしれない。
自分では無理だよとなりながら
時に泣きながら、もう無理だよ―――ぎゃーーーー!と言いながら
でもそれでも、諦めたくないと、この世界の美しさを信じたいと思っていた。
こんな人たちのいる場所ならば、いつまでだって居たいと、そんな世界が、明日もまた、続くことを願う。
そんなひとたちとともに、生きていける世界がブログにありました。
3、あの日やりたかったことを、する生き方へ
そして、これが最も大切ですね。
あの日諦めた、ずっとやりたかったことを・・・それを、仕事にしながら生きていけるようになった。
それがブログの最も大きなところです。
でも、大切すぎて、言葉がうまく出てこない・・・・
それは、たとえるなら、子供に、好きなことを、夢を仕事にしていいんだよと、本気で言えるくらいの慶びです。
あの日、誰かに言ってもらいたくて泣いていた自分に、あなたの未来は、こんなに輝いているから、大丈夫だと言ってあげられるくらいの・・・・
そういう慶びです。
そんな世界へ、ようこそ。
ブログから夢を仕事にするために必要なこと
その具体的なお話をお伝えしていきます。
その前に、好きなこと、やっちゃいけないんじゃないか?
そんなふうに思っているならば、ぜひこちらを読んでくださいませ。
好きなことを仕事にしてはだめなの?常識こそが実は危ないかも・・・です!
人生が変わるときは、ほんの、些細な出来事からでした。
運命を変える力は、成功した体験談に。人生を変えた方法を覚えていますか?
1,知識編 ブログから夢を仕事にする具体的な方法とは
①家で引きこもる在宅ワークの種類についてのメリット、デメリット
当時私が悩んでいたこと、在宅で、インターネットで稼ぐ方法には何があるのか、比較してみました。
実体験で!!
日記で活用している〇〇〇が実は、お金に変わるのでした。だから、好きなことをやっている時間も、「これ仕事だからね」という夢のようなセリフを言える生活に・・・・!
③さらに日記から、夢だと諦めていたものが仕事になって引きこもりへ・・・
ずっと諦めていた、夢物語だと思っていたやりたいこと。
それも、日記ブログから、無理なく自分らしく、そのお仕事だけで引きこもれる暮らしにまで行けるみちのり。
2,実践編 もう今日から好きな事を仕事にをはじめちゃおう!
それでは、もう早速、明日からと言わず今からはじめてしまいましょう!!
10年間引きこもり続けた人体実験と夢叶えて行かれたお客さんの体験談から、自分の子供にも声を大にして伝えたい、ブログの選び方をお伝えします。
3,応用編 まずは月10万円を素敵な方法で目指すためのガイドライン
➄月10万円を目指すためのガイドライン壱 「ごちゃまぜテーマ編」
さて、ブログを始めてみたはいいけれど・・・ブログのテーマ、どうしよう・・??!何書こう?!
私もさんざん悩みまくりまくりまくりました、ブログのテーマ!1つだけに特化してやった方がいい、という情報は多いけれども、特に1つを極めているわけでもなく、私に書けるのは雑記的な感じ・・・
そんなブログで本当に読んでいただけるのだろうかと不安になっていたときに、目からうろこになったテーマの選び方です。
⑥月10万を目指すためのガイドライン弐 「日記でお仕事になるライティング編」
引きこもりで好きなことやるのは才能じゃない!収益をあげる為に絶対に必要なもの。
ブログでの最も重要な部分・・・・それは「記事」ですね。
でも、小説家みたいにすごい記事を書かないといけないのでは?と思っていませんか?
実はそんなことないんです。日常日記でも、収益になる!!!それは、書き方にあり!です。
⑦月10万を目指すためのガイドライン参 「自信なくても才能なくてもできるマーケティング編」
書きたいことはある・・・だけど、なんの魅力も取り柄も才能もないのに、そんな自分が書いても意味があるのかな・・・
そう思って、才能がないから、無理だと諦めていた私でも、書くことを仕事にできた、その極意とは・・・
言葉は、人を幸せに出来るもの。自分の人生を変えたように、誰かの人生も変えられる。そんな本当に良いって思うものの良さを、最大限に伝えられる方法です。
かつて私が山籠もり先生に、「好きなことは、仕事にしていいですよ」今でも鮮明に想い出せる、その言葉が、突然世界に色をくれたことを。そんなふうに言ってもらえた時に、人生が変わったみたいに。
楽しいって思えて。好きだなって思えて。
そんな好きな想いを込めて伝えていくのが、ブログの世界でした。
この問いに答えていくとブログで好きなことを仕事にできてしまう、「7つの魔法の質問」とは・・・?
現在隠れ家でこっそりプレゼント中です!
↓詳細は、こちらからどうぞ!

自分にしかできない魔法を探しに





コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。