何百記事書いてもうまくいかなかったとき

空飛ぶ引きこもり小説家、千聖(ちさと)です。
京都での未来型イベント&
コンサルデイを振り返って感じたことについてのお話です。
来られた方も今回また、
京都にも来てくださっていて、
その時に
「実はですね」
とお話くださったことが
私もびっくり仰天・・・!
「あれから、毎週、
1000PVずつ増えているんですよ。
自分でも怖いくらいです」
と、そんなお話でした。
さらに、他の方も、
未来型で直接会った時間を経て、
本当は自分は、
ハンドメイド作品を作りたかった、
むかし好きで作っていた。
ということを想い出されて
早速つくって、
minneで販売!!
したところ、
何千円のハンドメイドが、
売れてしまいました。
はじめての出品で、
1ヵ月以内に売れる・・・
というのは、
私としてもまだ経験したことがなかったので
本当にびっくりした出来事でした。
だからこそ改めて、しみじみ想うことは、
本当にやりたい、
ということをやっていくと、
マーケティングというのは、
一致していく。
ということです。
今回の京都も含めて
自分でもときどき、
わからなくなる
「本当はどうしたいか」
というのをいつも竹川さんは
大事に聴くけれど
それは、本当はどうしたいか。
こそが、仕事になることだから。
ブログの記事書きも
竹川さんもむかしはそうだったのですが
サッカーに興味がないのに
ワールドカップで需要があるから
書いた、とか
みたいな記事とかは
本当に全然アクセスがなくって
AKBとかも当時は人気だったから
だから書いたら需要があるだろう、
ということで書いたら
メンバーの名前を間違えて書いてしまうという・・笑
サッカーも、
興味がなさすぎて、
今日の試合は何対何でした。
みたいな感じしか
書いてないんですよー!
しかも、サッカーの記事下に
なぜか、投資のアフィリエイトリンクが貼ってあって。
なぜかというと、
「高額報酬だったから」
という答えでした笑
それで何百記事書いても
アクセスがなかった。
でも、家の猫がしゃべっているような感じで
つぶやいたTwitterだったり
子供の頃、お父さんがよく、
見に連れていってくれた
京急電車が好きで
その京急電車の
めったに見られない車両とかを
嬉々として撮影したものだったり
昔好きだった女優さんは
今何をしているんだろう、
ということで興味を持って調べたり・・・
そういうものばかり
アクセスがあった・・・と。
それでだんだん、
ああそうか、
インターネットの世界も、
好きなものだからこそ、
お仕事になっていくんだ
リアルと同じだったんだ。
と気付いていきました。
本当にやりたいこと
好きなこと
それをやっていくと、
マーケティングは一致していく。
だから、安心して、
やりたいことをやっていただけたらな、と
今回のビフォーアフターの
お話を聞かせていただいても、
改めて想い、お伝えしたいと想いました。
そして、そのやりたいことが何なのか
自分はどうしたいのか、
それがわからないときは、
未来型に遊びにきてくださいね。
それではまた次回に。
お読みいただきまして、
ありがとうございます。
千聖より

1冊の小説と3つの書籍が導く好きなことを仕事にする道標

家に引きこもって好きを仕事する暮らしのはじめかた
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)









この記事へのコメントはありません。