自信がない人こそ、引きこもって好きなことを仕事にする夢の習い事~未来型*夢の降るみち

時折ふと、自分はこのままでいいんだろうかと、想うことはありませんか―――

 

毎日がめまぐるしくて、ただただ過ぎていき、毎年同じようなことをして、年だけが積み重なっていって・・・

押し殺して生きて行けば、うまく生きられる。何もかもなかったことにして暮らしていれば、生きていくことはできるかもしれない。

 

だけどなんだか、時折ふと、焦りが出る。このままでいいんだろうかと。

このままだと、あとあと後悔するんじゃないかって。

もっと、自分にしかできないこと、もっとやってみたかったことがあるんじゃないかという気がして、もやもやするような・・・

 

そして実は、やってみたいこと・・・ある。

 

ずっと、やってみたかったこと。

 

だけど、諦めて、生きてきたこと。

そんなことを考えるのは、世間一般とはズレていて、バカげている、いつまで夢見てるんだと言われそうだから、こっそりしまっておいたものだけれども・・・

 

老後の楽しみにでもすればいいかなとか、宝くじが当たったらできるよなあと思うような夢のようなこと。

 

でも、それが、叶えられるとしたら?

絵画教室や習字教室に通うように、毎日の珈琲とお菓子をお供に、ちょっとずつ日記を書くように、物書きをしていたら、本当にやりたかったことが叶ってしまう。

 

そんな、夢を叶える習い事があったら・・・

 

そんな、時を、届けていく学び舎、

「未来型 夢の降るみち」に、ようこそ。

 

 

やってみたいなと思うことが叶わない理由

未来型夢の降るみち案内人、千聖(ちさと)です。

この場のご案内を務めさせていただいております。

 

私自身も、かつて、「小説家」という夢を諦めて、自分に言い訳をしながら生きていたひとりでした。

でも、そんな時に、山に籠った変な先生の学び舎、「未来型」での時間が、私を小説家という夢にたどり着かせてくれた。

 

いま、私は、誰にお仕事を聴かれても、小説を書いています。

と答えています。

 

だから、私は、かつて夢を諦めていたものとして、声を大にして言いたいです。

夢は、叶えられるものなんだって

諦めて、我慢して、才能ないからって言いながら、死んだように生きなくていい。

 

でも、じゃあ、どうして、夢が叶う人と、そうではない人がいるのでしょうか。

たしかに、私自身も、一般的な王道のやりかた、いわゆるなやりかたで、小説を出版社に送って、というかたちで叶えていくことを考えていたとき、夢は叶いませんでした。

 

音楽アーティストもそうですが、武道館に行くことができるアーティストであっても、一度きりでそのあとが続かず結局アルバイト生活をしながら、音楽活動を続けている・・・といったアーティストもいらっしゃる・・・

 

そんなお話を、音楽業界に携わっていた、山籠り竹川さんから教えてもらい、厳しい現実に愕然としました。

ですが、その一方で、細々とした路上ライブで歌って暮らし、全国ライブの旅生活を叶えている、無名のアーティストのお話も聞きました。

 

知名度で言えば、後者の方が、圧倒的に知名度が低いです・・・

 

それでも、ずっとやりたかった歌を歌いながら全国を旅する夢の生活を叶えています。

 

その2つの違いはなんなのか・・・

それは、

「本当の『①自分の魅力』と、

そしてそれを届ける『②お客さん』に気付いた」というところにあります。

 

武道館で歌うというのは、多くのアーティストが一度は夢見る目標です。それは、作家でいえば小説家として新人賞をとって華々しいデビューをするようなものかもしれません。

スポーツ選手ならオリンピック、デザイナーであればパリ・コレクションみたいなものとか・・・

 

一般的なルートとしての夢、会社員でいえば、大企業に入るとか、そんな夢。

 

 

でも、想像してみてください。

 

それが、「本当にやりたいことなのか」と問われたとしたら・・・

どうして、その夢を叶えたいのかと、子供に、あるいは子供のころの自分自身に、問われたとしたら。

 

その真っすぐで真摯な目に、向き合い、誇りを持って、恥じることなく、答えられるだろうか、と。

 

 

武道館に出ることが私の夢なので、応援してね!!

 

というアーティストがいたとしたら

そこに、お客さんは存在していない、と思いませんか。

 

でも、私たちが魂揺さぶられるとき、そのアーティストは、誰かを想い歌っている。

何かを伝えたくて、叫んでいる。切なさを歌っているときでさえ、変えられないどうしようもない悔しさがにじんでいるときでさえ、明日を信じて、未来を信じて。

 

そのこころに、私たちは、魂を揺さぶられて、また今日を問いながら生きていける。

 

それが、仕事になるかならないかの、大きなところです。

 

山籠もり先生・竹川さんは、言いました。

仕事にしていくということは、相手がいること。

 

自分 ――――― お客さん

    ↑この間の糸を、赤く染めていくことこそが、夢叶うみちなのだと。

 

私が小説を出して、落選の手紙ばかりが積み重なっていたとき

 

そのときに私が書いていたのは、自己満足の文章だった。独白だった。

誰かに届けたいという想いもなくて、ただ、うまくしゃべれない、自分という人間を知って欲しかっただけで、そして、学校のすみっこで、暗くて、いつも小説を書いていて、誰にも理解されないと思っていた自分が、あの人が新人賞とった人なんだって!

と噂になりたい、学校の中心になりたい、そんな気持ちで書いてた。

 

今思えば、落選した理由が、すごくよくわかる。

 

でも、だからこそ、才能なくて無理なんだと諦めて泣いていたとき、本当のやりたいことを見つけていこうよって、あの時の自分に言ってあげたい。

 

それが本当にやりたいことなんかじゃなかったはず。

 

あなたがそれを書き始めた動機はなんだった?

忘れちゃった?

そんなものない、お金稼ぎたいだけ

認められて、見返してやりたいだけ

 

偽善だ、エゴだよと思う?

 

 

だったら、一緒に探していこうよ。

そう言ってくれたのが、山籠もり竹川さんで、そこから、探す旅に出かけました。

 

ペンとノートと日記の旅

竹川さんは、見た目からして、だいぶ変な・・・ごほんっ!

不思議な人ですが、言っていることも不思議です。

 

竹川さんがどれだけ不思議かが分かる言葉を並べてみました。

 

  • 「引きこもってていいんですよ。そこが居たい場所なんですから」
  • 「ディズニーランドはダンボがあそこにいないとダメです」
  • 「夢を見るなというようなことは、社会のへんちくりんな奴隷になるための常識です」
  • 「落ち込んでいるも前進しています」
  • 「大丈夫じゃない人の方が、私は好きです」
  • 「お金を貯金すればお金が減ります」
  • 「日本人は全員鬱です」
  • 「まぐろとドラクエで靴を売る」
  • 「ネガティブこそ魅力」
  • 「隣の芝生は青いです。でも隣の芝生が青いなら自分も青くするのではなく、黒くすればいいんです」
  • 「ものじゃなくて、もののけを届ける」
  • 「時は未来から過去に向けて流れる」 New!!

 

わあ、変です!!!!!

怪しいですーー!(褒め言葉

 

そんな変な、見た目も変な、私の父にこの人が先生なんだよー!と写真を見せたら

「騙されているんじゃないか?」

と言われるような変な(3度目)山籠もり先生、竹川さんなのですが・・・。

 

自分には、誰かの為になんて想えない・・・エゴまみれになっていた私に、竹川さんが提案した稽古道具は、

「ブログとノートに書く」ということでした。

 

ブログに、好きなことを書け。旅したことも、好きなアニメも小説もゲームも、日々の日記も、何でも書いていい。

なぜそれを好きか、どうしてそう思ったのか。

そういうのを問い続けていけと

 

そしてノートに、毒も含めて吐いていい

ムカつくこと、見返してやりたいという気持ち、なんで自分だけが、という気持ち、殺してやるとか、恨みつらみ、全部書いていい。

 

そして、そういうのをやっている間は、ブログに広告を貼って、お金をいただく広告収入のシステムも活用していいから、と。

 

その時同時期にはじめた未来型メンバーさんたちも、みんなブログとノートを活用して一生懸命書いていて、そのころは、本当に伝えたいものを見つける、というよりも、ただ、自分の好きな場所に居ながら、好きな事を書いてブログでお金稼げる!!という動機の方が強かったと思うけれど

 

でも、好きな事を何でも書いていい、というのは本当に魅力でした。

いまもそうだけれども、当時も、好きな事を何でも書いていい、と言ってくれる人は竹川さんしかいませんでした。

表では、好きな事を仕事に、と謳っていても、お金稼ぐためには需要があることをしないといけなかったり、テーマは特化して1個だけにする、情報やノウハウを書け、ということばかりだった。

 

だから、結局好きな事を仕事にすることなんて無理なんだと、みんなそう諦めてここに来たから。

 

 

でも、カフェ巡りも、電車の話も、音楽の話も・・・・趣味のこと、好きなこと、夢中になって味わったことたちを、ブログに自由に書いていってよかったのです。

 

好きなアニメのこと・・・誰かに思いっきり語りたいときってありますよね。あああああこの面白さを誰かと共有したいーーーー!!というとき・・

それをブログにのせることも、お仕事になっていく。

 

さらに、好きな珈琲だったり、お気に入りの本、川でゆっくりするチェアから、アニメの円盤や、アニメOP曲が入っているジャケットの素敵なCD

アニメを見ながらの理想ののんびり朝ご飯のための美味しいパンが家で焼けてしまうホームベーカリーや、おともの珈琲の定期便などなど・・・

 

そんな、Amazonや楽天にある商品をご紹介していくことで、報酬になって行く広告もあって、そういうのも含めて、10万、15万とのばしていく先輩も先に歩んでいました。

 

そんなふうに好きな事を純粋に書いていくのは、毎日がカラフルになっていくような感覚で、めちゃくちゃ楽しかったです。

しかも私の場合は、自分の小説もちゃっかりブログに載せて、新聞の連載小説みたいな感覚で、ブログの中に、連載小説のコーナーを作ったりしていました。

 

そういうのも竹川さんは、もちろん大歓迎です。

 

読まれるかどうかはわからないけれども、それでも、自分の小説も含めてブログに載せたのは、まるで自分好みの雑誌を作っているような感覚で、すごくワクワク、ニヤニヤしました。

 

でも私は、それを書きながら、

 

「竹川さんは、いつ、ブログにアクセスが来る秘密のノウハウを教えてくれるんだろう?!」

 

なんてことを考えていたのですが・・・

 

竹川さんは、いつまで経ってもノウハウを教えてくれなかったのです。

 

教えてもらえなかったノウハウ

私は、竹川さんから学んだら、「これを書けばアクセスが来ます」というものを教えてくれるのだと思っていました。

きっとなんか、すごい、夢を叶えた人しか知らない情報やノウハウがあるに違いない・・・!と。

 

でも、竹川さんからの渡された教科書を読んでも、それは書いてない。

書いてあることと言えば、7つの呪文のような言葉でした。

 

それが、下記

 

  1. 自分(独自資産・魅力) 自分の魅力とはなにか
  2. お客さん像 届けたい理想のお客さんは誰か
  3. プロダクト ①と②を繋げる商品とは
  4. システム ③を届けるツールは?
  5. リサーチ お客さんの悩みは何か
  6. メッセージ そのお客さんの悩みを解決するストーリーとは
  7. 異質化 ①から⑥までが一致すると、夢叶う

 

という7つのポイント、「未来型マーケティング」でした。

 

世間一般のマーケティングは、積極的にガンガン行ける人、ポジティブに考えられる人、陽気な人に向いているマーケティングです。

 

だけど、竹川さんが教えてくれたのは

ネガティブ気質で、引きこもり・自信がない・内気気質の方こそ夢を叶えていけるマーケティングでした。

 

じゃあその未来型マーケティングとは何か、

というと、

 

「お客さんと自分を赤い糸で繋ぐまごころこめたおもてなしですよ」

 

というようなお話しでした。

お客さんと自分の糸を、赤く染めていくように書いていくことが、好きな事が、夢が仕事になっていく秘訣です。

 

というようなお話しで、

私の頭はもう

 

「????????」

 

という感じになっていました。

 

全然よくわからない・・・!!魔法のテクニックは・・・?

という感じで、悶々とする日々を過ごします。

 

しかも、ふと、他のブログを見れば、自分よりすごい情報を書いている人もいるし、語彙力も文章も何もかも、絶対に叶わないくらいのすごいサイトばかり・・・・

 

こんなすごい人たちがいっぱいいるのに

私が選ばれる理由ってなんだろう・・・

 

私の個性って?

私じゃないと書けないものってなんなんだろう・・・

 

と考え込んで、進まなくなってしまいました。

 

 

そんな時に、竹川さんから連絡がきたのですが、なんとその内容が、

 

「今日のコンサルは、横浜の中華街で待ち合わせです」

 

だったのです。

 

いったいどういうことですか・・・!?

ブログは・・・?!

 

しかもその待ち合わせた場所が、中華街の中でも、あきらかにさびれて、お客さんが誰もいない、今にも潰れかけのお店でした。

 

一昔前の、定食屋さんみたいな雰囲気です。

古くって、大きな換気扇が堂々と目に見えるところについている。

 

こじんまりしたお店で、テーブルが4つしかありませんが、2階にも入れるところはあるようです。

でも、誰もいない・・・・。

 

注文すると、店員さんが、階段上に向かって「おい!」と呼びます。すると2階から、料理人さんと思しき店員さんが降りてきました。

 

「さあ、この店はなぜお客さんがいないんでしょうか?」

 

突然の問いに、私はやはり大混乱。

 

 

でもとりあえず、考えてみることにしました。

まず、中華屋さんなので、味ですよね。

 

味は・・・

お客さんがいないだけのことはある・・・、

ということだけお伝えします・・・

 

でも、チャーハンは好きでした。

ぱさぱさにはなっていませんが、昔に不器用な母が作ってくれたような、なんだか懐かしい味。

 

でも、それはいいけれど、そのほかは、うーん・・・・。

あまり味にこだわりがない私も、うーんと思ってしまうようなお店でした。

 

 

そしてさらに、驚愕の出来事が・・・。

 

2階にお手洗いがあるというのでお借りしました。

 

すると、真っ暗な部屋の中、外からのネオンみたいな明かりに照らされて、ぼうっと浮かび上がる、

からっぽのジョッキ・・・

 

そして、椅子をつなげてそこに横たわる、店員さん・・・・!

 

お客さんいるのに、ビール飲んで寝てます!!!

うらやまし

 

 

それらを踏まえて、先ほどの「このお店にはなぜお客さんがいないんでしょうか?」の答えに、私は1つの理由を挙げました。

 

・店員さんにやる気がない

 

だから味もきっとダメだったのだろう、と思ったのです。

でも竹川さんは意外な答えを言ったのです。

 

 

 

「やる気がないのは魅力です」

 

 

????!!

 

「千聖さんは、それが印象に残ったのですよね」

「だからそれをうりにします」

 

例えば、寝ていても、味がとても美味しかったら、許せてしまいますよね。

普段は寝ているけれど、起きたら本気出すとか。

寝ることが多いから、限定30食ですとかだったら、ちょっと気になりますよね。

 

漫画とかで寝ながら戦う、睡拳みたいなのがありますがそんな感じで、

寝ながら作る睡中華みたいな・・・

 

だからこそ、寝てビール飲んだくれているのを、正直にアピールするというのです。

 

寝ているけれど、起きたらすごい料理人。

一体どんな料理を出してくれるんだろうと、たしかに、ちょっと気になる・・・!

 

もちろん、料理屋さんなので、味は磨かなければなりません。

 

でも、寝ていたりビール飲んでたりは、別にそのままでいい、むしろそれが魅力で、そこをアピールすべきなのだと。

 

弱点・ダメだと思っていること

ネガティブこそ魅力ですよ。

 

それを喜んで下さる方に届けることが、未来型マーケティングです。

 

と。

 

 

私はこの話に、本当に衝撃を受けました。

 

のんだくれて、さぼっているのまでアピールポイントなんて!!

でも、確かに、私も、寝ててビール飲んだくれている姿が、嫌いだったわけじゃないのです。

 

むしろ潔いというか、清々しいほどのさぼりっぷりは、やれと言われても、私にはとても真似できないので、好きです。

 

ただ、こんなんで大丈夫なんだろうかと、心配になったのです。

 

でもそれでいいんだなんて!!

 

なんて面白いんだろう。

なんて素敵なんだろう。

なんて自由なんだろう。

 

未来型マーケティング・・・なんか、いいかも・・・!!

そう想えた出来事でした。

 

そして、猫をかぶる

さらに面白かったのが、一緒に未来型で切磋琢磨する他のメンバーさんたちと会ったりする機会もあったのですが、それがまた衝撃でした。

 

その頃の私は、会社で嫌々ながら働いて、毎日、死んだ魚の目をした人間が、満員電車に詰め込まれ、都会の高層ビルに吸い込まれ奴隷のように働きながら、愚痴まみれで毎日を過ごしていて

だから、もうなんていうか、自分も含めて人間の汚さと、世界の醜さに疲弊し、人間不信になっていました。

 

もう、人に会いたくない。

くらいの気持ちだったのですが・・・でも、竹川さんのところにいたメンバーさんたちは、今まで出会った人たちとは全然違いました。

 

1つ、すごく印象に残っているある日の会話があります。

 

竹川さんがリアルで開催してくれた、勉強会のあと、みんなでご飯に行ったときのことです。

 

その時に話題に出たのが

「自分はどれだけ猫をかぶっているのか」

 

というお話でした。

 

 

猫をかぶるって、一般的には、悪い意味で使われますよね。

猫をかぶることは、やめたほうがいいことである、と。

 

だから私って猫かぶってるんです、

なんて話が、今までの人生上、話題にのぼることはなく・・・

 

だけど、猫をかぶっていることも肯定していいと、猫を0匹にしなくていい、というのがその時の話でした。

今かぶっている猫の数を伝えればいい、猫かぶってたら猫かぶってますと、猫をかぶっている自分を正直に書くのだと。

 

 

その頃の私は、どこまで自分を出していいんだろうと悩んでいました。

 

猫かぶったのをかぶらず全部出したら、

もうとんでもなくぐちゃぐちゃしたものが出てくるわけで、

そこまで出して良い訳ないし・・。

 

というふうに、悩んでいて。

 

 

だから猫は、かぶっててもいい、そのかぶっているのを正直に出す、というのはかなりびっくりでした。

 

その時にあった会話を今でも思い出してしまいます。

 

サラリーマン同期さん

「猫は、みんな数十匹猫かぶってますよ

 

栄養士さん

「え?猫『飼って』いるんですか?数十匹?

 

動画の同期さん

「私猫かぶってまして、最初は50匹で、竹川さんにお会いした時は30匹で、最近10匹です。

猫0にしなきゃいけないって思っていました」

 

漫画家さん

「5分の1じゃないですか。50匹いたら頭ぐらぐらしますよ」

 

竹川さん

「猫が10匹の日と、100匹の日もどちらも愛でればいいんですよ」

 

サラリーマン同期さん

「今から猫50匹退治してくれって言われたら無理ですよ」

 

漫画家さん

「私は猫いなさすぎなので、猫ちょっとお借りしたいです」

 

栄養士さん

「猫いなくなったら悲しいですね~」

 

FX社長さん

「猫いなくなったら逆にどうしたんだってお問い合わせ来ますよ」

 

 

なんだこの会話。

もおおおおおおおおおお好きですよほんとに悔しいくらい大好きです。

 

と今でも思い出して、にやりとしてしまいますが

こういう会話が平気で出来ちゃうのが、竹川さんの作る未来型のいいところだなあ、と思います。

 

 

え?私は何をしゃべってたかですか?

私は、この会話をニヤニヤしながら、ノートにメモしていました笑

 

今でも竹川さんの勉強会とかワークショップに行ったりするとそんな感じですみっこで、暗い感じで、しゃべらず、ずっと記録しています笑

 

だけど、「千聖さんももっとしゃべりなさい」とか、「メモとってばっかりで暗いよ?」みたいなことを言われたことは一度もないです・・・!(会社では言われましたorz)

 

そういう場だったので、私もありのままの自分で居ていいんだ、この自分のままでやっていっていいんだ・・・!

 

と想うことができました。

 

 

猫をかぶっていたり、いい子のふりをしていたり、誰かにずっと合わせてカメレオンのように生きたり。

そんな自分で生きることが本当に息苦しかった。

 

だけど、猫をかぶっていることがバレたら

嫌われると思っていたからずっとずっと、秘密にしてきたのに。

 

それなのに、この場ときたら。

そんな隠してきたことさえも、どこか春風で飛んでいくたんぽぽのように飛ばして温かく包んでくれるような。

 

 

今まで私が経験してきた、人の蹴落としあいとか、陰口を言ったりとか、誰かのやりたいことを否定するのではなくて、

 

それすごくいいですね!!

それは読みたいです!

 

というようなことを言ってくれたり

こういうアイディアだったらどうかなとか、どうしたらそれが実現できるのか、というようなことを一緒に、親身になって考えてくれるような。

 

まるでそれは、憧れていたけれど、漫画の世界にしかないと想っていた、理想の楽しい文化祭の準備をするかのような話し合いができる同志たち。

 

 

それが本当に、びっくりで、

人間ってこんなに優しい人たちがいたんだ・・・!

 

と人間不信だった私は、本当は、人と会いたくないんじゃなくて、こんなふうな温かい繋がりの人たちと出会いたかったんだ・・・という気持ちにも気づいていきました。

 

 

そんなふうにブログとノートに書きながら、未来型の世界の面白さを味わっていくうちに、ブログを読んでいただけるようになったり、広告報酬をいただけるようになったり、かたちとして見え始めてきて。

 

全くノウハウ教わってないはずなのに、いろんな素敵なことが起こり始めて、それはまるで魔法にかけられたかのような日々でした。

 

そうこうしているうち、最初はただ、ブログに広告収入でお金になったら、文章で引きこもれる!

というような気持ちだけで書いていたのが、未来型の考え方と、こういう人たちと一緒に自分の好きな事を仕事にしていく幸せ、その道のりを伝えていきたい・・・!

 

そんな想いが生まれ、ふと、そういえば、私が小説家になりたいと思ったきっかけには、ある一冊の本があったことを想い出します。

その本は、かつて、誰にも理解されなくて、あいつのせい、環境のせい、親のせい、と、人のせいにばかりしていた主人公が、いつしか人を導くような人に成長していく物語でした。

 

その小説に、私はガツンと頭を殴られたような気持ちでした。

なぜなら、その主人公は、私だ、と思ったからです。

 

私も、この主人公みたいに、人のせいにばかりしている・・・ああ、だからこんなに私は苦しいのかとみじめなんだと

でも、そんな人であっても、こんなに美しくかっこよく、自分の足で立ち、誰かを導けるくらいの人に、変わっていける・・・・

 

小説に力にものすごく惹かれた瞬間でした。

 

そして、その小説をもとに、人生を歩んでいったことを振り返ってみると、その小説のおかげで、高校3年生のときには滑り止め含めて全ての大学に落ちるくらいの成績だった私も、浪人して諦めることなく、京都の大学に行くことができたことに気付きます。

 

そしてその大学に行った結果がさらに、私が人生で叶えたかった3つの夢のうちの1つ、「空を飛ぶ」というのを、叶えてしまったという未来を連れてきていた。

その夢は、重力制御ユニットみたいな、科学技術の進歩でしか叶えることが出来ないと思っていた、晩年に叶えるはずの夢だったのに、それがハンググライダーサークルと出会い、一番はじめに、叶ってしまった。

 

しかもこの出会いがなかったら、私は子供たちに会えなかった・・・というのはこの時の私が知らない、また、のちのちの別の物語ですが、それくらい、私の人生を変えてしまいました。

 

でも、浪人したとき、他責のままの自分だったなら、浪人も失敗していたと思います。

他責というのは、自分の力で人生を変えられるというのを、信じないことだから。

 

だから、地元を出ることができないまま、ずっと、こんな地元だから、と言い続けて生きていたのだと。

 

でも、自責というか、自分がこれらを引き起こした、というのを受け止めることができたなら、自分で起こしたから、だから、より良い方向にもできる、自分で人生を変えられると、信じることができる。

その、生きたい未来に向かって歩んでいける。

 

だから、物語は、人の人生を変えるほどのものだと。

 

だから私が小説家になりたかったのは、本当は、

 

の自分の人生を変えてくれた小説のように

人の人生をよりよい方向に変えていけるストーリーを届けたかったんだ・・・

 

ということに気づきました。

 

そしてより良い方向に変えていくとは何か。

それは、私が、竹川さんに、好きな事をやっていい、夢は叶うと教えてもらったあの日のように、好きな事は仕事にできるんだと伝えること、好きな事を仕事にするための道のりという物語を書く・サポートをするということ。

 

竹川さんが伝えた未来型マーケティングのうち、はじめの大事な2つ、私の本当の魅力・やりたいことと、お客さん像が、まだぼんやりとだけれども、見つかった瞬間でした。

 

 

そこからはまた、一歩踏み込んだ修行がはじまりました。

お客さんをサポートできるくらいのライティング力を身に着けるため、週1本のペースでレポートを書いたり、商品の魅力を伝えるセールスレターやメルマガを書きまくったり、竹川さんの交流会などのレポートを編集したり作ったり・・・

 

 

途中で、

「まぐろとドラクエで靴を売る」

なんて変なお題まで出されながら笑​

 

その時は、ただただ、楽しかった。

だって、あれほど夢に見た小説家として・・・好きな事に、ひたすら真っすぐ、毎日打ち込めたのだから・・・!!

 

楽しさは、やっぱり文章に出ます。

なので、書いた文章を採用してもらえて、そのときはすごく嬉しかったです。

 

でも途中で、ふてくされたんです。

お人柄的にも本当に素敵なメンバーさんたちは、同時にコツコツ努力家でもありました。

それによってすでに月100万のブログにされていて、小さいお子さんを育てながら竹川さんのメッセージを2時間以内にアウトプットするようなスーパーママさんだったり、残業サラリーマンで0時に帰ってきても毎日記事をUPするような人だったり・・・

 

しかも残業サラリーマンさんは、私とほぼ変わらない時期にコンサルに申し込まれていたはずなのに、気づいたら月10万行かれてて、その時私はまだ広告で初報酬くらいの開きがあったことに気付いてしまいます。

 

しかもそのころ私はニートで時間が有り余っているにもかかわらず、その差が開いていたので、もうかなりかなり落ち込んでネガティブスパイラルに入っていました。

 

ふてくされて夕方まで寝てたり、1日中ゲームしてたりしてました。

どのくらいゲームしてたかというと、40時間かけてクリアできるRPGを3日以内にやり終わるくらいゲームしてました(´-`)遠い目

 

でもそれじゃダメだ、私も毎日1記事書こう!

と思って、計画を立てては3日坊主、さらにそれを取り戻そうと思ってじゃあ1日2記事書こう!と思って計画しては、1週間に1記事も書けず・・・・

 

というようなことを繰り返してますます落ち込んでいました。

 

どうしてこんなに私はダメなんだろう、というところから始まり・・・

こんなに素敵な方々なのに、他のみんなは才能があるからいいよね、私はどうせ平凡だからさ、とひがんだりして言い訳していて、だけどそれをやると余計自分で自分が嫌いになるのですよね・・・!

 

ますます自分が嫌いになって、こんな私のところからお客さんが来てくださるはずがない、自分でも嫌いな自分から、学びたいと言って下さるお客さんなんて現れないよ・・・・という想いが日に日に強くなっていました。

 

しかも、任せていただいたセールスレターが・・・

もう何回出してもボツになって・・

練習が必要なのでボツになるのは当然なのですが、一番衝撃だったのが、自分がこれは最高だ!完璧だ!!と思って出したものが、一番修正になったことでした・・・!

 

自分では完璧だと思っているので、もうこれ以上は私の中には何もないんです・・・

正直もうどうしていいかわからなくなって・・・

 

そんなふうに何回出してもボツな時期と、同期さんと自分との比較で落ち込んでいた時期は、重なっていました。

というより、自分の内面がぐちゃぐちゃだったから、書くのもなんだか楽しくなくなってて、それが文章にも出たのだと思います。

 

だけどそういうこともあって自分にも自信がないし、文章にも自信がなくて何の取り柄もない、と自分嫌いのスパイラルに入ってしまって、とても苦しくて・・・

 

それで、私にはもっとテクニックや知識が足りないのではないか?

となって、一時期、他の方のメルマガに登録して他の教材を買おうとしてしまったこともありました。それは詐欺師のメルマガだったので、あのとき買わなくて本当によかったのですが・・・

 

 

それでも竹川さんは、

「そういう風に葛藤するのが魅力です。ネガティブは魅力ですよ」

 

とまで言ってくれました。

 

 

そんなこと言ってくれる人は、今までいなかった。

すごく嬉しかった。

 

でも、私はそれを、心から信じることができないでいました。

竹川さんから、ブログはまごころおもてなしが大事です、ということを教わりながらも、私は怠けてるくせにほかの人に嫉妬ばかりして醜いし、黒いし、言い訳ばかりしてるし、ただただ自分のことしか考えられていない。私のなかには、あけたら雪崩のように出てくる黒い博物館がある。

おもてなしなんて全然思えない、ということを竹川さんに言えずにいたのですね。

 

私はエゴのかたまり、偽善者であること。

これを知られたら嫌われる、これを知らないから、竹川さんは私のことを良いと言ってくださっているんだ・・・

と勝手に思いこんでいました。

 

だから、今までの人生で、ずっとそうして生きてきたように、八方美人の文章ばかり書いていました。

 

でも、書けども書けども、お客さんと出会うことはできませんでした。

 

だんだん私は焦り出しました。

投げやりになりました。

文章を書くのが進まなくなってしまいました。

 

そして、ある日・・・・

もうにっちもさっちもかなくなって、追い詰められた私は、

もう意を決して、嫌われてもいいから、本音を言おう・・・と思って、

 

「最悪だ、こんな自分は大嫌い、こんなの見せたら絶対に読者さん全員居なくなる・・・。」

 

と思って誰にも見せることが出来なかった、黒い博物館の下書きを・・・本音を綴った記事を公開したのです。

 

それがきっかけで、私の人生は、180度変わりました。

 

その黒くて見せたくないものを、竹川さんは「言魂宿るとは、こういう瞬間を言うんですよ」と言ってくださり、さらに心の距離があった同期のコンサル仲間から、あの文章はすごく良かったと言ってくださり、ファンになったとまで言ってもらえました。

しかもほんとにその直後から、お客さんからお問い合わせをいただくようになったり、「共感しました」「自分もエゴばかりで悩んでいました」というようなメッセージをいただくようになって。

 

そして、ついに1人目のお客さんまで来られたのです。

 

 

その時に、竹川さんのことばの意味を、理解しました。

 

 

正直に書くことが、何よりも大切だったこと。

たとえそれが、世間的に、ダメだと言われていることや、自分の中でダメだと思っていることであったとしても・・・

 

その正直な気持ちは、理想のお客さんにもある悩みだったから。

 

 

その気持ちこそが、自分が嫌いだと思っている自分が、共感していただけることだったり、誰かのお役に立てるということでもあったこと。

 

だからこそ、嫌いな自分を、こんな自分ダメだと卑下することは、共感してくださったお客さんを貶めることにもなる。

 

 

なので、自分を大事にすることこそが、

 

竹川さんのいう

「まごころこめたおもてなし」

 

であったということに気づきました。

 

 

 

私の、3日坊主で記事が書けない時の悩みも、お客さんにもある悩みでした。

同じように自己嫌悪したり、あの人みたいになれないからダメだと思ってしまう気持ち。

だから自分には才能がないと、自分で自分の夢を諦めてしまう気持ち。

 

 

そんな気持ちが、私には分かる。

 

だからその気持ちに寄り添って伝えることができる。

 

 

それを伝えることが出来るのは、誰よりも悩んだ、私しかいない。

それは、才能があることよりもすごいことよりも大事なことであり、だからダメさがいっぱいある方が美しいじゃないかと気づいたというような。

 

 

 

そうか、

 

自信がないことに

自信を持てばよかったんだ・・・!!!

 

 

ネガティブは魅力。

 

竹川さんが言って下さった言葉が腑に落ちた瞬間でした。

 

 

 

IMG_6194

 

そこに気づいた時に見えた景色は、ほんとうに、きれいで、モノクロの世界が、突然全部色づいてカラフルに見えだしたようなくらいの転換でした。

 

 

しかも、ある日、お客さんから、こんなメッセージまでいただいて・・・・

私としては 千聖さんのサポートは 人に教えたくないくらいです、正直言って・・・

千聖さんは 人気サポーターになって 受けたくても受けられない方になったら 困るみたいな・・・

 

本当にありがたい気持ちでいっぱいでした。

 

そしてそれは私だけではなく、そのあと未来型で学ばれた方々も同じで、今まで自分が隠してきた黒い感情や、誰にも見せたくなかった、これがあるからダメなんだと思っていたもの、矛盾して苦しかったものの活かし方に気付いたとき・・・

 

それによって、突然ファンですとメッセージをいただいたり、予約いっぱいになったり・・・

コンプレックスだったことこそが、喜ばれる瞬間と出会えるような・・・

 

そんなことが、次々と起こり始めたのです。

 

たとえば音大を出ていない・音感がない・ピアノも特別上手ではない・・・

でも、ピアノの先生になることが夢です、という方が未来型に来られたのですが、でも、最初のころは、「音大出ていないピアノの先生なんて誰も教わりたいと思わないですよ」というようなことをおっしゃっていました。

 

でも、未来型で学んでいかれるうちに、今ではお客さんから、

「音大を出ていないというのが親近感だった」

「華やかじゃないのが良かった」

「息抜きのように、趣味として気軽に通えるところがいい」

 

といったご意見をいただくようになりました。

むしろ音大を出ていなかったり、ピアノがすごいわけではない、ということがお客さんから選ばれる理由になったのですね。

 

なので、自分ではダメかも・・・と思うことほど、忘れたいくらい辛いことも、実はそれが宝だった。

 

ダメだと思っていたことを活かすことが、夢の扉を開ける鍵だったのです。

 

だから、きっといつか諦めた夢は

私もいま、サポートというかたちだけではなくて、実際に、小説も書いています。

小説というかたちそのもので本を書いたりもありますが、それだけじゃなくて、ブログの記事も、セールスレターと呼ばれるものも、メルマガでお届けしているものも、全て、小説を書いていると思っています。

 

そしてその小説の原点には、いつも、絶望があります。

絶望のどん底で、もがいてもがいて、苦しかったときのこと。

 

小説家になりたかったけれど、その道を歩むことが親不孝だと思ったこと。

嗤われたこと、バカにされたこと、才能がないと自分に言い聞かせたこと

夢を追いかけられなかったがゆえに、宗教にハマって行方不明になってしまった母のこと。

 

想い出せば胸が締め付けられて、涙が出るようなことばかりです。

でも、それがなかったなら、こんなにも、あふれ出すように、書きたいと想うことも、なかったのだと想う。

 

絶望がなかったとしたら、夢は叶わなかった。

 

だから、私は伝えたい。

絶望を、これがあるから、うまく生きられないのだと、こんな自分いなくなれと思うくらいのそれを。

 

 

それを、活かす道を一緒に探しませんかと。

それがあるから、不幸になっているわけじゃない、夢を諦めなければいけないわけじゃない。

 

それがあるから、夢にたどり着く。

 

それが、私が学んできた未来型という場です。

そんな私の魂のふるさととも言えるような場所を、あなたにご紹介します。

 

それが、「未来型 夢の降るみち」です。

 

夢の降るみちがお届けするもの

23684890_m

未来型夢の降るみちは、

「ブログを書いて、未来型マーケティングを道標に、ずっと諦めていた夢を仕事にしていく」

夢の習い事、学び舎です。

 

そんな習い事を、毎月、オンライン定期便のかたちで、お届けしています。

自分の魅力やそれを活かすストーリーを見つけるマーケティング地図をつくることと、自分の商品を販売するインターネット版お店のブログを、同時に作っていくことができる定期便です。

 

1か月ごとのワークをおともに、少しずつ少しずつ、ミニチュアを集めて、箱庭を作って行くような感覚で作っていくので、無理なくニヤニヤじっくり、表現の時間を味わい楽しみながら夢を叶えていくようなかたちになっています。

 

晴れの日は、珈琲を飲みながら、川のせせらぎが聞こえるカフェで、物書きしてみたり・・・

雨の日は、雨のしずくの音や、木々のざわめき、風の音に耳を澄ませながら・・・

 

季節を楽しんだり、味わったりしながら、自分の中にある、捨て去ってしまいたいと思っていたものが、木漏れ日のような温かく大切なものに、少しずつ変わっていくのを、眺めながら。

 

そんな時間をお届けする、定期便になります。

 

以下で、12か月の内容を詳しくお伝えします。

 

〇1か月目 未来型マーケティングで夢叶えるシート作り

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • 自信がない人が夢を叶える未来型マーケティングとは
  • 自分の夢の地図を作るための方法
  • 夢に向かうための自分自身を磨ける寄りみちノート

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 好きをお金にしていく仕組みと流れのステップ
  • インターネットで出来る!自分だけのお店の立ち上げ方
  • まずは記事を書いてみよう!お仕事になっていく日記記事の書き方

 

1か月目は、あなたの夢を叶えていく道標、地図やお店の土台を作っていくことがメインになります。

ここで、未来型マーケティングを7つのポイントでまとめた夢叶うシートというものをお渡しします。

この7つを一致させていくことで、あなただけの魅力と、それを活かした商品のかたちから、それを喜んで下さる理想のお客さんまで、全て見えてくるものになります。

 

だから、これはいわば、夢叶える地図。

あなたの夢のことをニヤニヤ想像しながら地図を作っていきます。

 

時は未来から過去に向けて流れるものだから・・・

未来の自分のこうありたいという自分の姿を想像するからこそ、目標ができ、その未来の為に行動していくので、本当にその未来が実現する。

だから、森の中に小さなイスを持っていって、木々のざわめきに耳をすませるように・・・

 

あなたの未来に耳を澄ませる時間を作っていきましょう。

 

それが1か月目になります。

また、細かいところでは、ブログ(ワードプレス)の立ち上げマニュアル、広告を活用したお仕事のはじめかた、記事は何を書いていけばいい?お仕事になる記事とは?

などを詳しく解説していきます。

 

〇2か月目 未来のための時間術

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • 夢に向かうためのエネルギー、モチベーションの作り方
  • 3日坊主でも目標達成できる手帳術
  • 時間がなくても続けられる時間の使い方

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 記事書き習慣化のコツ
  • あなたの未来に繋がる、テーマの決め方
  • 日常全てが記事になる、記事ネタの見つけ方

 

2か月目は、習慣化がテーマになります。

未来を変えるのは、今の積み重ねです。ですので、本当にやりたい自分の時間を増やすことで、夢を仕事にしていく生活に繋がります。

 

でも、その時間の使い方や、活かし方もその人の魅力によって人それぞれ。毎日ずっとコツコツの方もいらっしゃれば3日坊主の方、1か月単位で燃え尽きる方、冬は冬眠の方・・・などなど、いろんなパターンがあります。

 

でも、あの人はこうしているから・・・と人に合わせてしまったり、自分ももっとこうしなければならない、となると、義務感になったり合わなくて疲れてしまいがちです。

 

だからこそ、ここでも自分を知ることが大切です。

冬眠タイプの方は思いっきり冬眠しながらでも、続けて行けるようなやり方をつかんでいくことが、楽しく継続できる秘訣です。

そんなふうなあなたらしい習慣化、時間術についてお伝えします。

 

また、何を書いていけばいいんだろう?

伝えたいことがぼんやりしてしまう・・・というのが悩みになるところもあるので、ブログのテーマ、記事のネタ、習慣化していくためのコツや、そのための考え方、気持ちの整え方、モチベーションや創作力の回復方法などをお伝えしていきます。

 

〇3か月目 自分の魅力と才能発見

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • あなただけの作品やお店に変わる魅力が見つかる発見ワーク
  • 才能発掘ワークシート
  • 見つけた魅力と才能を自分の作品やお店に活かすには

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 才能やスキルがなくても読んでいただける文章の書き方
  • 好きなことを味わい豊かに伝えていくための伝え方
  • 実際に文章をどう作っていくのか、過程の事例集

 

3か月目は、魅力と才能発見がテーマになります。

自分の想いを込めた作品やお店を作り届けたい・・・となっても、やっぱり他の人のことは気になってしまいますよね。あの人はあんなにすごいのを作っている・・・やりたかったことをすでにやっている人がいて、今更私がやっても・・・

 

そんな心の声が聞こえてくることもあると思います。

 

でも、大丈夫です!

 

あなた自身の軸となる魅力や才能を見つけることで、自分だけの魅力を活かした作品やお店になり、自分だけにしか作れないものを作ることができるようになっていきます。

 

また、自分は、本当はこういうのを作りたいけれど、他の人が良いと思っているものや求められるものを意識しすぎてしまって、疲れてしまう・・・というようなこともあります。

 

そんなふうに、人と比較して自分を見失わないように・・・。

あなたの本当の魅力や軸を一緒に見つけていきます。

 

〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • つらかったこと、苦しかったことが好きな仕事に変わる秘密
  • 自分の黒歴史を魅力に変えていくワーク
  • ネガティブなことこそ魅力や光に変えていくためのノート術

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 作品やお店を見に来ていただくためのご来客の仕組みを学ぼう
  • インターネットだけでご来客いただける秘密のキーワード術
  • こっそりあなたのことが好きな人だけに届けられる魔法の書き方

 

3か月目は、自分のポジティブなこと、明るいところ、好きな事にフォーカスしていましたが、4か月目は、影の部分、暗い部分、ネガティブなところこそが魅力になって行くお話をお届けします。

 

魅力というのは、キラキラしているようなものが魅力とは限りません。

世の中でいうと、キラキラとか目立っているみたいなもののイメージだと思いますが、案外自分の魅力は、一番つらかったり、きつかったり、という部分に隠れています。

 

そういう自分だから、何をしてもダメだと思っていた。自分の人生は自分である限り終わっている・・・そんなふうに感じていた方も、この黒歴史を魅力に変えたことで、自分を好きになれて、その人らしい作品が作れるようになりました。

 

そしてまた、本当のやりたいこと、自分の想いの軸や源泉は、実はこの黒歴史の中に隠れていることがほとんどです。

 

ですが、多くの自己啓発や魅力発見、コーチングなどを実践しても、本当の自分がどうしたいのかが見つからないのは、この黒歴史の部分がなかったからでした。

 

地下を掘ったら綺麗な泉や温泉や宝石が出てくるように・・・あなたのこころの谷の奥にも、泉があります。

そんなお話をお届けしていきます。

 

〇5か月目 あなたの本当にやりたかったことを想い出す

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • あなたの価値観に気づく
  • あなたが本当に大事にしたいものに気づくワーク
  • あなたがやりたかったことを想い出す

自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 自分のところでも、ご来客いただける!という感覚をつかむ
  • 四季を味わい、季節のおもてなしをしてみよう
  • 他の人と比較されなくなる、日常と雑談の重要性

 

5か月目のテーマは、いよいよ、あなたのやりたかったことを思い出していくというところになっていきます。

これまで、あなたの未来や、魅力や才能、黒歴史と向き合ってきました。

 

向き合う中で、見えてきたこと。

ずっとずっと、これはダメだと思っていたから封印していたけれど、本当は、何よりも大事だったこと。

 

そういうことが、人生の中にあります。

本当にやりたかったことや、軸を想い出すのは、バラバラになった夢のかけらのパズルを集めて、ひとつの絵にしていくようなものです。

 

そのパズルのピース集めが、4か月目まででした。

そのピースをどうつないでいくのかを学べるのが、5か月目になります。

 

ピースをつないだときに見える絵を、ぜひ楽しみに繋いでみてください。

 

そしてまた、自分のお店を作っていけるコンテンツの方では、ご来客していただくにはどうすればいいのか、その感覚をつかめるような内容になっています。

また、お店に行くと、春には春のパステルカラーの装いや、クリスマスには、クリスマスリースやツリーなどを飾ってお客さんにおもてなししているお店がありますよね。

 

そんな雰囲気で、あなたのお店や作品も、四季を味わって感じたことを表現していくことで、その季節限定でお客さんに来ていただけたり、楽しんでいただけます。

そのおもてなしのひとつとして、日記や雑談も大事です。

 

あなただけの魅力を活かして、ニヤニヤするようなブログを作っていきましょう!

 

〇6か月目 理想のお客さん像を見つける

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • 自分のやりたいことは誰に届けたらいい?~お客さん像の考え方
  • あなただから買いたいと言ってくださるお客さんが見えるワーク
  • 何もないと思う自分自身も喜んでいただける方法とは

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • あなたの好きな人、物、場所などを応援してお仕事にしてみよう
  • なぜそれが好きなのか、なぜ買ったのかを詳しく見てみる
  • 好きなものを応援するメッセージを書いてみよう!

 

6か月目は、あなたのやりたかったことを誰に向けて届けていけば、あなただから買いたいと言って下さる方が来てくださるのか、あなたのファンとはいったいどんな方なのか、それを明確にしていくワークをお届けいたします。

 

会社では、やりたいことがあっても、できない・・・

お客さんの期待に応えていくと、自分の作りたいものと違うものになってしまう・・・

そんなことってありますよね。

 

お仕事にしていくには、お客さんの期待に応えることは大切ですが、「全ての方のために」やろうとしてしまうと、お仕事は長く続きません。

 

クレーマーさんだったり、相性が合わないお客さんだったり・・・そのお客さんのためにも一生懸命応えようと頑張ってしまうと、あなたのやりたいことが、義務感になっていってしまいます。

 

ですので、「誰のために届けていくか」というのはすごく大切です。

値段で見る方よりも、あなただから値段は関係ない、という方と出会えた方がお互いに幸せですよね。

 

赤い糸を繋いでいくように、お互いに嬉しいと想う方に届ける。

でもそれってどんな方なんだろう?というのが悩みになるところでもあります。そんなお悩みをここで解消していきます。

 

 

また、自分のお店を作っていくコンテンツでは、「物販アフィリエイト」の仕組みを使って、人の作品やサービスなどを応援してみます。

物販アフィリエイトは、応援したい商品やサービスをご紹介してご購入いただくことで、お金をいただける仕組みです。

 

お店で言えば、例えばカフェですと、カフェで使っている食器とかエプロンとかを、カフェの一角でミニ雑貨屋として、売っていたりしますよね。それもひとつの収益の柱にしていたり・・・

マッサージのお店であれば、その場で使っているおすすめの健康器具を販売したり、美容室だとシャンプーの販売など・・・

 

それもまたアフィリエイトです。

その仕組みを活用することで、作り手と、お客さんの間に立つ、繋いでいくという経験をすることができます。

いきなり自分の作品やサービスを販売しようと思うと、自分はこんなにもらう価値ないよ・・・!本当にこの金額で買っていただけるのかな・・・と思って躊躇してしまうことも、あると思います。

 

でも、好きな人の作品やサービスであれば、何の気兼ねもなくおすすめできるというようなところがあるのではないでしょうか。

しかも、間に立つと、お客さんの気持ちもわかるので、作り手視点では気づけなかったこと――あるものを買いたいと思う時、それは、必ずしも、これだけ詳しいからとか、これだけすごいからとかではないこと・・・

そして、かゆいところに手が届くような伝え方も、身に着けることができます。

 

お金をいただきながら、大切な人と出会える赤い糸の未来型マーケティング&ライティングの真髄を学ぶことができます。

 

〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • あなたの過去現在未来のストーリーを活かした作品、お店とは
  • 魅力をギュッと凝縮したあなただけの作品やお店が明確になるワーク
  • お客さんにも喜んでいただけるコンテンツの中身を見つける秘密

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 作品やお店を理想のお客さんに届けていくご来客の流れづくり
  • あなたを必要としてくださる方へ届くメッセージの磨き方
  • すでにやっている人がいてもあなただからになるような他の方との違いの出し方の秘密

 

6か月目で、理想のお客さん像までが見えてきました。

 

そこも踏まえて7か月目では、いよいよ、あなたの作品、形にしていきたい作品、サービス、場を明確化していきます。

 

すでにサービスを見つけているときも、このワークの流れに沿って見直してみたりすることで、お客さんが欲しいものと、自分が届けたいもののズレがないかどうかを見つめたり、さらに上位のおもてなしプランのアイディアになったり。

値上げしても、むしろお客さんに喜ばれる場を磨き届けていくことにも繋がります。

 

いったいどんなかたちになっていくのか、自分でも気づかなかったことがお仕事になっていくような、そんな感覚でぜひ楽しみながら、ワークに取り組んでいただけましたらと思います。

 

そして、お店を作っていけるコンテンツの方では、実際にそのサービスなどを、どうすれば理想のお客さんに届けることができるのか、その仕組みと流れ、考え方について詳しくお伝えします。

 

また、それをやっていくにあたって、気になるのがライバルの存在・・・。もっとすごい人がいるのに自分がやっても意味があるのかな・・・そう思うこともあると思います。

そして、もっとあの人みたいにやらなければ!!!となりがちです。ですが、むしろ逆だったんです・・・!あの人みたいにやらない方が喜ばれていく・・・そんなお話をお届けいたします。

 

届けたい作品やお店とお客さんを繋ぐ道をピタッとはめていくことができれば、「あなただからこそ買いたい!」と言って下さる方が、自然とお店をこっそり、訪れてきてくださるようになりますよ。

 

〇8か月目 ファンになるマイストーリーを綴る

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • ここまでのワークを活かしたファンになるプロフィールの作り方
  • 感動するストーリーの流れとは
  • プロフィールに何を書いていけばいいのかが明確になるワーク

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • プロフィールを書いてみよう
  • ファンになるためのおもてなしの方法を学んでみよう
  • わくわくしてお店を見て回れるコーナーを作ってみよう!

 

7ヵ月目までに、あなたの魅力・届けたいお客さん像・コンテンツが明確になるワークをお届けしました。

ここまでで、未来型マーケティンの大事なところがすでに見えています。

 

だからこそ、次は、恋愛で言えば告白のようなところ・・・

告白も、間違えると相思相愛なのにうまくいかなかったりしますよね。

 

例えば私だったら、俺が幸せにしてやるから、一生俺についてこい!という告白の仕方だったら、いくら好きな人でも、「考えさせて・・・」と言ってしまいます。

 

だって、私は勝手に自分で幸せになるので、そして、私には私のやりたいこともあるので・・・

あと、九州男児的な感じの人が私の父だったので、俺についてこい系の人は、離婚した両親のことを思い出して、絶望の未来を想像してしまい、躊躇してしまうのです。

 

でも、一緒にそれぞれがやりたいことをやって一緒に幸せになっていこう、と言われたなら、それは喜んで!!となります。

 

でも逆に、俺についてこい!くらいの方が嬉しい人だっていると想います。

 

だから、誰に向けて伝えるかで、言葉は全然違ってくる。

だからこそ、ここまでやってきた深掘りが、ものすごく大事になってくる。

 

そして、それと向き合ったからこそ見えてきた言葉、想いを、ストーリーとして結晶化させていったとき、お客さんはあなたのファンになります。

このストーリーが伝わるかどうかで、ファンになるかどうかが決まります。

 

そんなストーリーが自然と作れてしまうワークと共に、実践の書き方をお伝えしていきます。

 

また、自分なりの楽しいコーナーも作ってニヤニヤするのもこの月の面白さ。

お店に来ていただく方が増えてきているので、お店の中をちょっと整理して、特集コーナーを作っていきます。

雑貨屋さんも、いろいろな雑貨が並んでいるけれど、こちらは植物好きな人のための雑貨のコーナー、こちらは、キッチングッズを見たい人のコーナーなど、色んなコーナーがありますよね。

 

そんなコーナーを作って、ブログというお店を見て回りやすく、楽しく彩って作っていきます。

 

〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • あなたはどのタイプ?7つのパターンで見る商品、コンテンツの作り方
  • 妄想を現実に出来る力がぐんぐん湧いてくるワーク
  • 売れる方と売れない方の分かれ道とは

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 自分自身をコンテンツ、作品にしてしまう構想の練り方
  • ゼロでも何もなくても作品やお店が作れてしまう考え方
  • 今までの「過程」が全てコンテンツになっていく方法

 

9か月目はいよいよ、自分の作品やお店などコンテンツ作りに取り掛かります。

 

コンテンツ作りは、自分の妄想を現実にしていくような時間。

 

本にするなら、どういうフォントで書こうか?どういう表紙だとニヤニヤするかな?

本当に本になったらすごいな、嬉しいな、と思いながら、でもできるかな?ちょっと大変かも・・・それでもドキドキしながらやってみたいと思う・・・

 

お店にするならこんなお店がいいな・・・こういう場にしていったら、お客さんにもっと喜んでいただける空間になっていくのではないかな・・・

その感覚を大事に進めていきます。

 

ですが、妄想をかたちにしようとするときに出てくるのが、

  • これって本当にお仕事になるのかな?
  • もっとこういうふうに作らないと売れないのでは・・・
  • この在り方では、需要がないのでは・・・

 

というような思い込みブロックです。

たとえば、世間一般的に見ると、「買い物依存」は、ダメ、となりますよね。

使わないのに買い物ばかりして、物をそのへんに散らかすだけで、お金を湯水のように使って・・・と

 

でも、実はそれが、お仕事になるみちがあるのです。

私もこの考え方を知った時、え!!ああ、なるほど!!となりました。

 

だから、自分ではこういう妄想があるけれども、こういう想いを届けたいというお仕事があるけど、それは需要がないのでは・・・そう思うことも、実は、お仕事になるから、やっていいんだ!と。

そんなふうに、お仕事になるのは7つのパターンがある、というお話とともに、妄想をかたちに、お仕事にしていける!そんなワークや考え方をお伝えします。

 

そして、じっくりゆっくり、旅館で執筆活動をするように・・・あるいは海の波の音を聴きながら、ノートに書き綴るように・・・そういうふうにのんびりした時間をコンテンツに込めていくのが、9か月目からの作品作りになります。

 

〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • 夢が叶う直前になって邪魔してくるドリームキラーキャラとは
  • ドリームキラーも味方に変えて一緒に幸せになって行く方法
  • 夢に向かって一歩を踏み出すためのワーク

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 1つでも作品、サービス、場を仕上げてみよう
  • 仕上げたコンテンツを出品、販売できるようにしてみよう
  • 金額の設定方法や、販売するために注意したいこと

 

 

10か月目は、ついに、妄想が、かたちとして完成・・・!

というところまで来ます。実際にコンテンツを販売するための金額設定や、それを表に出す場所などの具体的な話まで進めていきます。

 

あともうひといきで夢が叶う・・・!!やってみたいことが形になる・・・!そんなところまで進めてこられて・・・

嬉しいし、ニヤニヤしてしまいますよね。

 

そんなときに、ぜひ覚えていてほしいことがあります。

 

ドリームキラーと呼ばれるものと遭遇する瞬間がある、ということです。

例えば、「そんなのやって意味あるの?」「そんなの売れないでしょ」そんなことを間接的に言われたりするような、ドキリとする出来事が起こるようなことも・・・

 

そんな時に、やっぱりそうだよね、と今までのコツコツを投げ出して全てを破壊してしまうか、それでも自分のやりたいことを貫いてやっていくんだ・・・!とやる選択をするかで、未来が変わります。

 

そして、ドリームキラーのように見えたものも、見方を変えれば、実はすごく強力な気づきや、新しい魅力を授けてくれる味方にもなってくれます。

 

大事な時期だからこそ、そんなドリームキラーの乗り越え方をお伝えしていきます。

 

〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • お金への罪悪感、もらってはいけないと思う気持ちの解消法
  • あなたらしいお金との付き合い方
  • お金から見る、次のステップへ進める具体的な方法

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • 実際に作ったコンテンツが売れるようになるレターページの書き方
  • お客さんの方から自然と手に取っていただける5つのポイント
  • あなたを必要としている人の心に届けられる書き方とは

 

11か月目は、作っていった作品やお店の魅力が伝わるような、想いとストーリーを綴るレターページを作っていきます。

ですが、難しく考えなくて大丈夫です。

ここまで磨いてこられたあなたには、もうすでに、あなたの作品やお店の魅力を伝える力があります。

 

そして、売り込まないといけない・・・

と思わなくていいですよ。

 

なぜなら、売れる秘密は、「売らないこと」にあるからです。

 

売り込んだり、買っていただく、と考えるのではなくて、お客さんが、これ欲しいな、これがあったら嬉しい、あなただから買いたい・・・応援したいから買います・・・!そんなふうに自然と感じてくださるような、お手紙の書き方を丁寧にお伝えします。

 

扇動や洗脳もない、想いに共感してくださった方だけに、届けられて、喜んでいただけるようなレターページを作っていくことができます。

 

 

そして、そのページを作るためにも、お金のブロックと向き合うことは不可欠です。

「本当は」ご購入いただけたら嬉しいけれど、でも買ってもらって何か言われるのが嫌だな・・・そう思って、アクセルとブレーキを同時に踏んでしまっている場合も多いです。

 

そうすると、いい形で進めているはずなのに、ご購入いただけない、というようなことも起こってしまいます。

ですので、自分の踏んでいるブレーキに気づき、こっそりこっそり進めていける方法もお届けします。

 

〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

自分の魅力やストーリーを見つけるマーケティングコンテンツ:

  • さらにやりたいことをやるための未来の地図作り
  • 次のステージを目指していける仕事観とステップとは
  • お客さんと出会って一緒に幸せになっていくための秘密

ブログで自分のお店を作っていけるコンテンツ:

  • お客さんの本音、本当の気持ちを引き出す方法とは
  • ご購入への後押しとなる最後のフレーズとは
  • あなたにしかできないお仕事になる想いの伝え方

 

1年の最後となる12か月目は、あなたの作品やサービス、場を販売するまでの流れを全て作る、未来型マーケティング7つのポイントが一致し、理想のお客さんが来られる流れを、想いを込めてこだわり、作りこみます。

 

最後の最後、いちばん大切なことは、テクニックでも、技術でも知識でもなく、

 

あなたの、〇〇な想いを、伝えていくこと。

 

過去にたくさん悩まれてきて、つらい想いをされたこと、だけど、それがあったから、作品になり、お店となり、そして、それがあるから、今目の前にいらっしゃる、素敵なお客さんと出会うことができました。

 

過去にやりたかった、だけどできなかったことと

いまのあなたが伝えていきたかったことが、一つに編み込まれてより良いものが生まれた。

あなたにしかできないお仕事というパズルのピースが、ばらばらになっていたのが、今はまった。

だから、どんな人生も、過去にどんなことがあっても、未来は変えていける。

 

そんな過去から未来への想いを込めての、お手紙を綴っていきます。

 

そして、また次の1年に向けての未来の深掘りをしていき、好きなことを仕事にする道から、さらに、やりがい・使命を感じながら仕事をしていき、いただけるお金もステップアップしていく道のりをお伝えします。

 

マイナスイオンいっぱいの、豊かな森と川に佇むような時と共に、また新しい未来を、一緒に描いていきましょう。

 

さらに定期便をオートクチュールで深める場所

23477903_s

〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題

未来型内にある全蔵書をご覧いただけます。

「紹介した商品が1か月で100個売れてしまったご来客の方法」

「Amazonで本を電子書籍出版して、カフェで珈琲を飲みながら印税生活をする方法」

「自分にはなにもない・・!でも0からでも自分の作品、コンテンツを作って資産化する流れ」

「引きこもり大富豪が教える、1年で夢を叶える自信がない人のための仕事術」

「一生お金に困らない、毎月1000円からのコツコツ投資で、ベーシックインカムになってしまう未来型投資術」

 

などなど、未来型の秘密蔵書が盛りだくさんです。

蔵書は、順次どんどん増えていきますので、悩んだ時、つまずいたとき、未来が不安になったとき・・・

ぜひ、この図書館に足を運んでみてください。

 

私はハンググライダーで空を飛んでいましたが、ハンググライダーで空を飛ぶとき、いつも良い風が吹くとは限りません。

ときには、ただぼーっとして、風を待つためだけの時間も過ごすことが、良い風使いになる方法です。

そんなときの、ぼーっとした山の上で空を眺めながら、草の上に寝転びながら・・・本でも読むかと、そんなふうなときのお供に、いつでも持ち運びできるポケット図書館をどうぞお使いください。

 

1ヶ月目からご覧いただけますので、あなたのお好きなタイミングで、お好きな時に、お好きなだけご活用いただけましたら嬉しいです。

 

〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント

ひとりでこっそり進めていく・・・ということができるのが、夢の降るみちのひとつの魅力ではありますが、ここは学び舎なので、やっぱり、直接先生に相談できる、という時間をすごく大切にしています。

 

 

ただお金を稼ぐだけでいいのならば、伝えるノウハウはみんな同じでいい。

 

でも、未来型に来られる方の目指す夢は、十人十色です。

だから、その夢に対して、竹川さんのアドバイスは人によって千差万別で、私にはブログで絶対に顔を出すな、と言いながら、同期さんにはもっと顔出せ、なんて言う真逆っぷりです。

 

それは、その人の本当に表現したいことや夢、魅力の違いです。

そういうのを、型にはめることなく、才能を、魅力を、奥の方からともる灯のようなものを、最大限に発揮して、のびのびと夢のみちを歩んでいっていただきたい。

その願いで一貫しているのがこの未来型です。

 

じゃないと、自分にしか作れないものは生まれない。

アーティストを育ててきた竹川さんならではの、こだわりです。

 

それに対して、「でも、人によって違うから、教える方は大変なんですよ」と、竹川さんは嬉しそうに言います。

それはたしかに大変だけど、お届けする方もそこがやっぱり一番、ニヤニヤします!!

 

そういう十人十色なアドバイスで、ああそれがやりたかったんです・・!!とぱあっと輝く瞬間がもう、たまりません!!

そしてそれを一緒に体感している周りの仲間たちも、その夢に刺激を受けたり、えええ!と驚いたり、他の人こんなことしてるんだ!というのも面白かったり、勉強になります。

 

真逆のアドバイスを聴くのも、え?!なんで?!と思って、その本質の意味を考えることも、また楽しい。

 

だから、そういう時間を大事にしたいと想い、実は一番こだわっているのは、こういう直接話せる時間だったりします。

 

なので、直接会えるように、直接相談できるように。

不定期で、リアルでワークショップ・勉強会・セミナーなどをお届けしています。終わった後にご飯も一緒にいくので、そこで悩み相談したりする時間も含めて。

 

それに参加するためだけに、海外から東京に来られた方もいらっしゃいましたよ。

 

そんなふうに悩み相談しながら、次のイベントを楽しみにしながら、それを1つの区切りとして進めて行けるような形で。

夢の降るみちにご参加いただいた方だけがご参加いただける、リアルやZoomでの、少人数のセミナーやワークショップ、お茶をしながらの相談会や勉強会などを、特別限定価格でお届けいたします。

 

また、毎月開催のオンライン相談交流会は、無料でいつでもご参加いただけます。

日々の進め方の相談から、未来型マーケティングに関する相談も大歓迎です。この機会をぜひめいいっぱいご活用いただけましたら幸いです。

 

*今までに開催した対面でのイベント*

  • 竹川さんが普段籠っている山の上での、自分の作品、コンテンツ作りワークショップ
  • 京都五重塔が見える場所で、抹茶スイーツを食べながらの自分のやりたいこと発見会
  • 1000年続くあぶり餅屋さんから学ぶ、未来型マーケティング勉強会

などなど・・・

 

開催のお知らせは、不定期で、メールマガジンでお知らせいたします。

竹川さんと直接会ったり話せる機会なので、悩んだ時、躓いたとき、孤独感に襲われたときなど、ご活用くださいませ。

 

そして千聖も、こっそり参加していますので、一緒にすみっこでこっそりできましたらと想います。

 

また、他の方と会ったりするのも刺激になります、というご意見をいただいています。

現状を変えたくて悶々としていて

まさにこれから変わっていくところ、という意味で

同じ境遇の方々に直接お会いすることは

勝手に仲間意識というか、とても心強いと感じました。

 

今までも竹川さんや千聖さんに毎回全肯定で話を聞いていただき

作品も全肯定していただき、それももちろん心強く思っているのですが

さらに仲間が増えて嬉しいな、という気持ちです。

 

普段会社などでは、仲間だと思っていても簡単に裏切られたり

駆け引きや根回しや裏の感情を考えて対応したり

そういうことが多いので、

心の底から人を信用するということがあまりできなかったことに気づきました。

 

そして未来型の場ではみなさん裏表がないように感じ

裏切られるんじゃないかという疑いを持つ必要がなく

安心できていると感じます。

「私自身、みなさんがどういう悩みを抱えているのか、

それを聞くのが楽しみな部分もあって交流会に参加しています。

 

皆さんのお話や、それに対する竹川さんの意見を聞くことで

私も学びや気づきになっています!」

「こんな変わり者の話を受け止めてくださり、感動すると共に、皆様から神々しさすら感じてしまいました。汗

実際にお会いすると、文章や音声だけでは分からない、存在感や雰囲気が感じられて、

遅刻してしまったのに、全く不安を感じさせない温かい雰囲気に、不思議な温もりと初めての参加なのにホーム感を感じました。

軽やかな空気の中に温かい心遣いがあって。素敵な時間をありがとうございました。

ああ、私はこういう方達と交流していたんだなという実感が湧いて、

それは、今まで出会ってきた人達に感じてきたものとは、少し違っていて。

ちょっと新鮮で、不思議で、ワクワクして、子供の頃に感じたことのあるような気持ちを久しぶりに感じることができました。

あー、こんな楽しいこと、久しぶりだったなって。

さんのお話を聞いているだけでも、心がほんわかとして、私にとっては居心地が良い時間でした。そういう時間を提供していただきありがとうございます。

 

ありのままいられる場なので、リラックスして寝落ちしてしまいました!

という方だったり、お菓子を食べながらとか、ビールを飲みながらゆったりな方など、それぞれのびのび自由な感じが、気楽な感じで参加できていいですね、とご好評いただいております。

 

 

〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!

対面や、Zoomもいいけれど、しゃべるのが苦手だし、最初はちょっと恥ずかしい・・・だから、こっそりのメールのお便りで、竹川さんからアドバイスがもらえたらいいな・・・

 

そんなときは、このゆっくり森ラジオに、お悩みのお便りをお寄せください。それを、月に1回、竹川さんより、ラジオのように音声でお返事いたします。

 

ラジオに葉書を送って読み上げられるのを楽しみにする、葉書職人さんのような感覚で、ご活用いただけましたら嬉しいです。

 

お便りの内容は、ブログや未来型マーケティングに関しての相談から、最近旦那との関係がよくなくて・・・

会社の人間関係でこういう人がいて困っている、子供との関わり方についても未来型視点での考え方を聞いてみたい、というような人生相談のようなことなども、ぜひ遠慮なくにて、お待ちしております!!

 

人生もマーケティングで解決できてしまうのが、未来型マーケティングの奥深いところ。

なぜなら、赤い糸を染めていくのが未来型マーケティングだから。

 

人間関係をよくしていくためにも活用できるのですね。

 

そして、それで実際に

  • 旦那さんとの離婚危機だったけれども、夫婦関係がよくなった
  • 会社でいつも仕事が遅いと怒られていたけれど、早いと褒められるようになった
  • 子供が引きこもってニートになっていたけれども、自分らしく働けるようになった

というようなこともありました。

 

そういうビフォーアフター自体が、ブログでお客さんに伝えられる記事やコンテンツにもなりますし、そういうことが解決したからこそ、ブログの方に集中できたりします。

 

なんだかやる気が出ない・・・そんな時には人間関係だったり、過去のトラウマからの何かや黒歴史が絡んでいることも多いですが、なかなかそれを吐き出せる場所もない・・・

そんなときにも、一人で悩んだり抱えてしまうとつらいですし、やっぱり無理だという方向になりがちなので、吐き出していける場所があることが大切だなと思っています。

 

竹川さんの声をBGMにしていたら、よく眠れるようになった!

というようなお言葉もいただきましたので、少しでもほっとできるような、ここでだけは、素の自分でいてもいいんだと思える、森でゆっくりするような、そういう気持ちでぜひご活用くださいね。

 

匿名でこっそり質問してみたいな・・・!という場合も、ペンネームでこっそりお便りできますので、お気軽にお寄せくださいませ。

 

〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

夢の降るみちでは、マンネリ化していかないように、そして、個別のフィードバックをお送りするために、毎月の提出課題をご用意しています。

これに向きって進めていただくだけでも、1年後には自分自身を想い出せて、夢が見つかったり、内面が変わったり、人生が変わっていかれたり・・・というような、そんな課題になっています。

 

そして、毎月ご提出いただくと、スタンプが貯まっていき、貯まっていくと、シークレットプレゼントをお届けいたします。

 

対面でのセミナーやワークショップ、お茶を飲みながらの勉強会や相談会などのイベントに無料でご参加いただける無料参加券や、ブログ添削、竹川さんによる個別Zoomコンサル(千聖の書記付き)が受けられちゃうような特典まで!

 

各課題は、1か月ごとに送られてくる電子書籍の中に記載しておりますので、ぜひ、スタンプラリーのような気持ちで、楽しく進めてみてくださいね。

 

 

さらに、月1回の課題の中には、あなたのお悩みや、ご相談ごとを相談できるコーナーもあります。

そこでいただいたお悩みに対して、千聖から、メールにて、個別にお返事させていただきます。

 

進めていく方向性やちょっとした技術的なご質問まで、遠慮なく、ご相談くださいね。

 

 

これらを、ご参加くださったあなただけのお部屋である、会員サイトで、月ごとにお届けいたします。

毎月のやりたいことに取り組む時間を楽しみニヤニヤしながら進めていき、あなたの夢を一緒に叶えていきましょう!!

 

 

さらにこんな時間をお過ごしいただけます

  • こんな自分を買って下さる人なんていないよ・・・!と思っていても、あなただから買ったんです、と言って下さるお客さんと出会うには
  • あなたと出会えて幸せです、人生が変わりました、と言って頂ける、自分だけにしかできないお仕事でお金を頂く方法
  • 自分の捨て去りたかったものが、あなたにしかできないこと、魅力になっていくマーケティング
  • この先ずっとお金に困らないどんなお仕事にも通用する個性が出てきらりと光るライティングとは
  • 他のひとと比較されなくなる世界で一つしかない文章の書き方とは
  • お客さんから感謝の言葉を毎日いただきながら楽しく販売できる方法とは
  • 雑貨屋さんみたいにわくわくしてブログを作りながらお客さんの心にじんわり届くブログの作り方
  • 実績がなくても0からでも、あなただから買いたいと言って下さるお客様に出会える秘密
  • のんびり田んぼを見つめている間にもお客様がこられて好きなことが仕事になる方法とは
  • 日記記事で誰も読まないと思っていたのに、並んでしまうくらい次々とご来客いただける文章術
  • 人気商品がそばにあっても知名度が圧倒的に低くても次々に売れてしまう方法
  • 好きな場所で、好きな時間で、好きな人と、夢が仕事になる7つのポイント

 

もう、夢を、やりたいことを諦めなくて、いいんです。

あなたがふぉおおと言いながら心から楽しいと思いながら、未来型マーケティングで、あなたにしか作れない作品、サービス、場の届け方を、お伝えします。

 

260821_s

夢を叶える習い事のご参加方法

夢を叶えるお手伝いをさせていただいてから、10年が経ちました。

 

10年の間に、おかげさまでたくさんのお客様と出会えて、その夢を想い出したり、叶えて行く瞬間に立ち会わせていただきました。夢を見つけた瞬間って、ほんとうに綺麗で、目が、ぱっと輝くんです。

子供が、何か面白そうなものを見つけたとき、ぱっと駆け出してジーっと見てしまうようなそういう感覚で・・・

 

その瞬間はほんとうにきれいで、ぱあっと花火が咲くような、何度見ても、こっそり泣きそうになります。それくらい、すごく感動する瞬間です。

 

目は口ほどにものを言う、と言われますが、ほんとにそうだなあと思っていて、介護施設で働いていたころ、施設に入居していても、ご家族さんの訪問がたえなくて、スタッフからもすごく慕われているような人って、ものすごく目がきれいなんですね。

生まれたての透き通った子供の目と全く同じなんです。人生一周回って、最後に子供に戻っていくのかなと思うくらいの美しい目で、そういう人はやっぱり、好きなことをして生きていました。

 

逆に、満員電車で出会う人たちは、目が死んでいて、死んだ魚のような目で、そして、悪徳宗教にハマって、お金を騙しとるような生き方になってしまった母の目も、やはりうつろでした。

 

だから、目は、人生だと思います。

同じ人生100年なのであれば、やっぱり、最後を迎えるときに、本当に楽しそうに生ききったよねと、最後とかほんとに子供みたいな目だったよねと、そんなふうにお葬式で言われるくらいの人生でいたほうが楽しいなと。

 

そして、何歳になったって、遅すぎることはありません。竹川さんも、借金2000万円をかかえたのは、50歳間近でした。そこから、還暦を超えたいま、竹川さんは、毎年、今が今までで一番、人生楽しい、とまで言っています。

 

だから、何歳からだって、遅すぎることはないし、やりたいことをやれる人生が、待っています。

 

そのために必要な流れ、未来型マーケティング、本質の考え方。

夢叶えていかれた方の流れを、この習い事に、小さくシンプルに、だけど確実に夢を叶える道を歩んでいけるように、まとめました。

10年間に携わってくださった方々の人生やご経験全てが詰まったものになります。

 

 

そんな夢叶う学び舎を、下記の金額でお届けさせていただきたいと思います。

 

未来型*夢の降るみち

◎未来型コンサルプラン 年 462,000円(税込み)

このプランは、夢の降るみちのオンライン定期便講座の内容に加え、竹川さんの未来型マーケティングコンサルが1年のうち、4回、個別で受けられるプライベートプランです。

実際のリアル店舗での経営やアーティストプロデュースの経験から、人の魅力を引き出すのを得意とする竹川さんが、対面もしくはオンラインで、直接話しながら、あなただけの未来型マーケティングの地図を作り、あなたの魅力と商品と販売をプロデュースしていきます。

 

竹川さんのコンサルの在り方はいつも不思議だなと、書記をしていて思うのですが、いわゆるなノウハウのことは全然話さないにもかかわらず、唯一無二のアーティストを育ててしまうみたいな感じです。

 

そうですね・・・性格は違うけれども、ドラゴンボールの亀仙人をご存知ですか?

あんな感じの教え方が近いかもしれません。牛乳配達する、という修行はまだありませんが、一番面白かったのは、

「パチンコでもしてたらどうですか」みたいなアドバイスです笑

 

さすがにそれはどうなんですか・・・!!

と私は思ったけれども、その後その人はどうなったかというと・・・社長になっちゃいました。

めちゃくちゃ美人の方と結婚することになったのですが、親御さんに紹介する前に、竹川さんと私に紹介してくださったのです!ニートだった息子がこんなに大きくなって・・・!というような心境でおいおい泣きました。

 

そんな不思議で、意味がわからなくて、だからこそ異世界のコンサルです。

 

でも現在、竹川さんは、あまり山からおりてこないので笑

表では活動しておらず、特別な紹介のみでしかコンサルが受けられない状態になっています。そんな限定のコンサルを、竹川さんを説得して、山から引っ張ってきました。隠居してる場合じゃないですーーー!!

 

そんな竹川さんコンサルを、対面(主に東京か京都)もしくはオンラインにて、年4回お受けいただけるプランです。

あなたと、竹川さんと、書記・編集の千聖とともにの、完全プライベートにて。

 

また、そのコンサルの内容は時々、「この文章にはこの音を入れてください」みたいな感じのこともあるので、それを、平凡代表千聖が、これはこういう意味です、と通訳して、あなただけのオートクチュール教材のようなレポートをお作りします。

 

そして、次回コンサルまでにこれをやるといいですよ!

とか、1年を通してこんなストーリーの道筋をたどっていくといいですよ、というような優先順位の計画表をレポートで作ってお届けいたします。

 

そして、そのレポートに沿って日々進めていけるように、躓いた部分は千聖にメールで相談していただいたり、記事に関しては、世界観、ライティングの添削アドバイス、

また、あなたの作品や商品などの魅力が最大限伝わるような、コンテンツ、セールスレター、ステップメール、プロフィールなどの販売において要の部分をじっくりあなたと竹川さんと千聖の3人で話し合い、必要な時に千聖が編集でお手伝いします。

 

その様子はまるでレコーディングスタジオのようです。

 

素材となるものは出てきても、いろいろ散らかしてしまって、まとまらない・・・かたちにならない、コンテンツにならない・・・というような時も、ご活用ください。

ストーリー編集のプロである千聖が、コンテンツ編集をお手伝いいたします。

 

 

今後どういうふうに展開していけば

最短でやりたいことを実現できるのか。

他の人との異質化の仕方、

あなたにしか出せないポジションの作り方

お客さんにリピートして頂くための商品をどのように作っていくとよいのか

 

などなど、短期から長期視点の道筋を作っていき、その都度、進捗と優先順位を確認して最短ルートで進んでいく。

 

そんな1年のプランになります。

 

・竹川さんの対面もしくはオンラインコンサルを年4回お受けいただけます

・あなただけのオートクチュール教材なマーケティングレポート作成いたします

・あなたの好きなことがインターネットから仕事になるように、ブログの構成や記事を無制限添削させて頂きます(ライティング、フレーズ、ブログの流れ)

・あなたの作品や商品が理想の方に届くように、商品を作るアイディアの企画・ご提案・コンテンツ編集いたします

・SNS等、ブログ以外のものを使う際は、SNS等経由で理想の方に届けるライティング、フレーズの添削をいたします

・あなたの未来型マーケティング戦略に基づいて、最短で成果が出るように、目標と計画を立てていきます

・商品を営業しなくても、ブログだけで販売できるような流れをどのように作っていけばいいのか、その流れをご提案・編集・添削いたします(セールスレター、ステップメール添削を含みます)

・回数無制限のメールサポートです(未来型マーケティングに基づいて3日~4日ほどでお返事いたします。メール自体は遠慮なく送って頂けましたら、とてもとても嬉しく思います。)

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 理想のお客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

自分に自信がないことが魅力になるなんて

びっくりです。

今まで自信がなくてこんな自分なんてという

気持ちに悩んできました。

 

でもマーケティングを学んでコツコツやっていたら

本当にこんな私を良いと言って下さるお客さんに出会えました。

毎日が驚くくらい違った風景になって

本当に楽しいです。

 

引きこもって今の生活が出来るのも、

竹川さんのおかげです。

いつも言葉を尽くしてくださり、

ありがとうございます。

*千聖が教材コンテンツを編集させていただいてのご感想*

コンテンツの編集をありがとうございます。

結構長い….のですが、一気に読んでしまいました。あんな風になるなんてすごい!読みながら「すげーなー!千聖さん…」を連発していまして、家族が「どうした?」と見に来るほど連発していました。笑

 

感動しちゃいます。公園で途方にくれているあのころの自分に伝えたい….と本当に思います。

みどりの字の部分はもう少し時間をいただきながら詰めていきたいと思いますが、最後の部分ではあなたにも絶対にできる!いうことを伝えていきたいです。最後の最後は当人のやる気です。失敗してもいい!んですよ!….って思います。

 

何かしなければ….と思っているのになにもしない….が一番の失敗です….。まずはやってみましょうよ!です….そういうことを書いていこうと思います。

 

 

◎年間プラン 年 88,000円(税込み)

夢の降るみちのオンライン定期便講座の内容をもとに、未来型マーケティングを自分で作っていきながら、相談したい時は、月1回の千聖のフィードバックや、交流会やイベントなどで直接話したりしながら進めていくプランです。

夢の習い事に、1年単位でのお支払いでご参加いただけます。

月払いよりも約2万円お得にご参加いただけますので、長くこつこつ進めたい・・・!という場合はこちらがおすすめです。

 

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 お客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

 

 

◎月額プラン 1か月 8,800円(税込み)

上記の、月単位のお支払いにて、ご参加いただけるプランになります。

少しずつ1か月ごとで更新していきたい、というときのプランになります。

 

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 お客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

 

 

本当にやりたいことをやっていく、ずっとやりたかった夢を叶える、そのための道を歩んでいける方を1人でも多く、増やしていきたい。

あなたの未来がきらめくようにお手伝いできましたらと思います。

 

未来を叶えるみちを歩むなら

◎未来型コンサルプラン 年 462,000円(税込み)

◎年間プラン 年 88,000円(税込み)

◎月額プラン 1か月 8,800円(税込み)

Paypal決済にて、クレジットカード、デビットカードをお使いいただけます。

 

~今までにサポートやコンテンツについてお客さまから頂いた声です~

いままでの未来型のコンテンツにご参加いただいた方からのお声をご紹介させていただきます。未来型の場の雰囲気を感じていただけましたら嬉しいです。

「旦那さんのお仕事の関係で転勤になった方からのメッセージ」

東京で〇〇教室(その方がされているお仕事)をすることはちょっと大変そうですが、

やってみないことにはわからないので挑戦してみようと思います。

でも不思議なのですが、(あんなに京都から出たくなかったのに)東京でもやってやろうという気にもなっています。

それは、ネットビジネスが〇〇教室以上の収入になったからなんです。

もし〇〇教室だけやったら、また一からのやり直しですが、

ネットビジネスの収入はどの場所に行っても同じ。

ネットの収入だけは維持できることにとてもありがたさを感じています。

「好きな仕事でお2人にモニターをして頂けることになりました!」

「〇〇(その方の好きなこと)を仕事にしていきたいと思ってること」などを

話してみたらすごく興味を持ってくださり、

お2人にモニターをしていただけることになりました!

(略)

 

ブログに「〇〇(その方の好きなお仕事)をやります」と掲げていなければ、

人に「こんなのやっている」と伝えることもできず、

今回のチャンスは無かったなと思います。

 

不完全なまま、

自信が無いままでも

進んで良かった!と。

本当に千聖さんや竹川さんの教えの通りでした!!

ありがとうございます!

 

(略)

後半、モチベーションを失った私の気持ちにも

寄り添っていただけてとても嬉しかったです。

千聖さんにサポートをしていただけて、

本当に良かったです。

ありがとうございます!!!

売り上げのお話ですが・・正確には2942万でした・・まだ3000万は行っていませんがほぼ達成・・です。

でも、褒めていただきありがとうございます。 やはりこうなるともっと・・となってきますね。

こんばんは。
いつもありがとうございます。

 

5000PV超えました。
2000PVを超えた時、5000PVを狙って行けると
メールいただいて、まだまだだろうなと思っていたのに
今日達成することができました。

嬉しかったので、
またキャプチャしてみました。

10000PVも達成できそうな気がしてきました。

まさかこんなに早く達成できるなんて
自分でもびっくりです。

竹川さまに見ていただかなかったら
今ごろは更新をやめていたかもしれません。
本当にありがとうございます。

「少しも後ろめたさを感じることなく、堂々と実践できるものでした」

これまでかじったことのあるいかがわしい教材と次元が違い、

収益を上げるための本質を突いた王道教材で、

少しも後ろめたさを感じることなく、

堂々と実践できるものでした。

 

好きなことを書いていい。

自分も楽しみながら、

ささやかでも人のお役に立てる。

これって、すごいですね!

玉石混淆のネットの世界で、

こんな素晴らしいノウハウに出合えた自分は、

本当に運がいいと思います。

 

テキストはとても分かりやすく、

適度な分量でポイントがしっかり押さえてあるので、

素人の私にもとてもよく理解できました。

 

何よりありがたかったのは、

千聖さんの誠実で温かいお人柄が伝わってくる

サポートメールです。

実践で何 かつまずくたびに、

それを解消してくれる内容が、絶妙のタイミングで届くんです!

いつもびっくりしながら読ませていただいていました。

それで結果的にどうなったかというと
目標にしていたけれど
いやいや無理でしょう、と心は思っていた
トータルで平均月30万を有難いことに
おかげさまで、達成していたのですね…!
めちゃくちゃびっくりしました。

「もっと早く参加すればよかった!

思えば3年前に、千聖さんのブログにご縁があってから今まで、折に触れてブログを読ませて頂いています。

他の方のブログや発信も色々と見てきましたが、

「肩の力を抜いて、リラックスして読めるのは千聖さんのブログだな」

というのがずっと抱いてきた印象ですし、リラックスしながらも何かやってみようとする勇気も持てたと感じてます。

 

ビジネスにおいて価値提供の話はよく聞きますが、千聖さんの発信は自分にとって、とても価値あるものです。

参加した『夢の降るみち』はとても居心地が良く、

「もっと早く参加すればよかった!」

と思ってますし、これからワークに取り組んでいくのが楽しみです。

 

夢の降るみちは、千聖さんのブログを初めて拝見した時と同じで、ワクワクとリラックスを同時に感じることができました。

また、スタンプを集めることで無料で参加できるセミナーやイベントも楽しそうだし、千聖さんに直接お会いできる機会があるかと思うと楽しみです!

ワークやブログの作成などは、自分のペースでの取り組みになるかと思いますが、まずは楽しみながらやっていきたいと思います。

私は小さい頃から

漫画を描いて生活するのが夢でした。

でも漫画家の生活の苦しさ

漫画業界の過酷さを知り

怖くて目指す前から諦めてしまいました。

 

でもブログなら

自分の作りたいものを好きな時に

作ることができます。

私の理想の人生が

ただの夢物語で終わらないことに

喜びと感動を感じています。

 

千聖さんや竹川さんに出会わなければ

その一歩が踏み出せなかったと思うんです。

あとは私が行動するのみ。

背中を押してくれて本当にありがとうございます。

(略)

私たちに新しい生き方を

教えてくださって本当にありがとうございます。

先日竹川さんが、今日がターニングポイントになるかもというようなことを言ってくださいましたが、本当にあの日から自分の心の中が変わってきたような気がしています。

私だってもっと幸せになってもいいはずだ、もっと本気で自分の望みを叶えよう、みたいな今までにない積極的な気持ちが沸いてきたんです。これは、お二人が私の人生が良くなるようにとお話ししてくださったこと、送ってくださった文章にとても想いがのっていて、そこからすごく力をもらえたからだと思います。私にとって大きな、嬉しい変化です。本当にありがとうございました。

これから、ブログを書いたり、アクセサリーを作ったり、ライスワーク的なこともすべてが望む未来に繋がっていると信じて、楽しんで続けていきたいと想います。

そして、千聖さんたちがしてくださったように、私も誰かの人生を応援できるようになりたいです。どんな形になるかはわかりませんが、この気持ちを持って進んでいきたいと想います。」

「夢の降るみちを参考にして
今週やることを月曜朝に書き出して、
それをこなしていくというのをやってみて、すごく良い感じです!

今日何しようかな〜とその日その日で選ぶ自由度もありながら
ちゃんと道筋に沿った行動ができる感じがします。
いつも参考になる素敵な内容をありがとうございます!」

千聖さんは思っていたとおりの方でした。

実に実直で優しく限りなく優しさが溢れていました。

 

千聖さんは穏やかさと優しさが共存していて、傍にいさせていただくと、

何もしゃべらなくても安心できる方。

そこには沈黙のままの心地よさがありました。私は倖せな気分になれましたよ~♪

 

また喫茶店で一生懸命ペンを走らせておられる千聖さんのお姿が印象的でした。

「ああ、この方はいつでもどんな時でも、サポートをされている人たちが少しでもよりよくなるための情報をキャッチしようと努めておられるんだぁ・・・。」と。

私にとってかなり感動的でした。

「読者本位のサービス精神がとても伝わってきます!」

私も稼げれば何でもいいとう考えには共感できないですね。

読む人が読めば、そんな思惑は文章からくっきりと透けて見えてしまいますから。

なので、千聖さんが書かれる文章は私の胸に響くのだと思います。

いろいろな擬音語とか、ニヤニヤサポートという言葉から楽しさが溢れでているように感じますし、読者本位のサービス精神がとても伝わってきます!

千聖さんのサポートは、

ブログで記事を「書かせる」のが最終目的ではなく、

もっと大きな視点で見て、その人の、

本当の望みを見つけたり、叶えてくれるサポートだなと感じます。

以前ブログは手段でしかないとおっしゃっていましたが、

つまり、ブログだけが望みを叶える手段じゃなく、その人の本質的な望みが叶うのなら、手段は何でもいいのかもしれないとも思いました。

 

あと、

教材とか、教えるのって、

方法だけを教えるものが多く、

例えば、1日1記事にしても、

「黙ってこうやれ」

「とにかくやれ」

「考えずにやれ」

「出来ない言い訳は聞かない」

みたいな雰囲気が伝わってくるブログ記事とかもたくさんありました。

 

そこに、

心があることは、無視されていて。

出来ないと、自分はダメなんだって思ってしまいます。

でも、千聖さんは、そこを一人一人見てくださるから、

ペースもその人に合わせて下さるから、

とても心地良い気持ちで頑張ろうと思えます。

〇〇〇〇〇でアクセスを呼び込む手法は新鮮でした。

シンプルで分かりやすいです。
あと、購入した方やワードプレス構築をお願いした方いろいろ教えて頂きながら進めているで、こ繋がりはとても嬉しいです。1人じゃないだなと思えて心強い。見えないネット世界で人と繋がりは原動力なります。

記事を見て頂きありがとうございます。

千聖さんのアドバイスがあったので
書けたんです!

書きたくてもどう書いたらよいのか
わからなくて、まとまらなくて…

悩んでいました。

ありがとうございました。

今回、改めてサポートの大事さを
感じました。

私のようななまけものは特に
サポートが必要でした。

体調悪いのを理由にして
ブログを書けないでいました。

感謝しかありません!

稼ぐことを第一優先したブログではなく
好きなことから取り組める
楽しみながら作業できてます^^

千聖さんからのメールに私はものすごく救われました。

いつも、嬉しいメッセージをありがとうございます!

癒し系自分の魅力発見メールカウンセリング、みたいな印象です。

いろんな改善ヒント・アドバイスありがとうございます!

こんなに手厚くサポートされたのホント初めて☆ (ヾ(´・ω・`)ノアリガトデス(o´_ _)o)ペコッ

最初一歩を踏み出す背中を押してくれたことです。
ネガティブな私ままでも発信していいんだと思えたことが大きかったです。

教材を渡して終わりではなく、サポート体制が整っているところ。(中略)
ワードプレス設置代行もお願いできたで、私ようPCが苦手でも思いきって始めることができました。

次々と月10万目標達成してる人たちを見ても、どこか別の世界の人みたいに思ってました。

でも、そんな私でも安定的に月10万円を稼げるようになったのは

「諦めずに、未来型の教材の通りコツコツ記事を書き続けてたから」

本当にこれだけです。

 

最近は、記事更新の頻度を落としたのにアクセス数キープどころかぐんぐん上がってますー!

気が付いたら「〇〇」というビッグキーワードで1位になっていて、

昨日は1つの記事だけでなんと3,000以上のアクセスがありました!

 

少し前の私だったら考えられなかったことです。

未来型信じてコツコツ頑張ってきて本当に良かったです!

今後ともよろしくお願いいたします。

竹川さん、千聖さんに会うたびにいろんな気づきがあって、今、ここ一年で一番充実した時間を過ごさせてもらってます。

自分が伝えていきたかった想いがどちらのブログでも伝えていけそうなそんな形が出来つつあるなっと感じてます。

本当に続けてきて良かったなぁ〜と思ってます。

(中略)

未来型で教えてもらってる竹川さんのビジネスマインドだったり、千聖さんの心温まるサポートやライティングが本当にすごい大好きすぎて、押し売りになってないか本当に心配です。

ワードプレスに悪戦苦闘しながらのブログ作りで思うように進まず、

他の方のような素晴らしいブログにならないかもと思いましたが、

「正直にありのままの自分で書く」

という言葉に救われました。

1万PV行かなかったけど、メールをしてしまった〇〇です。

いや、だって、もーちょっとだったんですよー

 

9,111PV

5,751uu

 

でしたー

千聖さん、いつもありがとうございます!

私の方こそ、いつも癒しを頂いています ^^

 

なぜ、ここまで温かい気持ちが伝わるのか・・

千聖さんは、カウンセラーさんなのかな?と、いつも思います。

 

コンサルを延長させて頂いて

たくさんの方が、指導される立場にいらっしゃるんだな・・と、初めて知りましたが

 

千聖さんに出会えて本当に良かったと、心から思っています^^

今日はちょっと嬉しいご報告があります
アメブロで書いた記事が、人気記事ランキングの1位になりました
これは、以前の記事を書き直したもので、自分の中で以前よりも言葉が出てきたという感覚があります
すごく嬉しくて涙が出てしまいました
千聖さんに早くご連絡したいと思ってメールをしました
いつもありがとうございます

「自分のペースで徐々に形が整っていけば良いんだって、

不完全からのスタートで良いんだ〜と、肩の力が少し抜けたような感じです。

 

〇〇さんの悩みの告白も、

「悩みとかネガティブって本当は素敵なんだな、魅力なんだな」って気付かせてもらえました。

 

そんな感じで、昨日竹川さんや千聖さん、

参加されていた皆さんのお話のおかげで、

自分のガチガチの思い込みにも気付き、

もっと自由に楽しもうと思うことができ始めました。

 

本当に思い切って参加してみて良かったです。」

もう!!凄い! 千聖さん、凄い・凄い♪

とうなりながら読みました!\(◎o◎)/!

ほんとにそうだ! うんうん、ほんとだ。

 

もう、もの凄くよく分かる解説と 向き合ってくれている感を感じて思わず 千聖さんに、エアハグしました~♪(笑)

千聖さんに出会えたことに本当に感謝します( *´艸`) メールを何度も読みました。

そして、思ったんですよね。 今の私のアクセス数は、当然のアクセス数だなと。 納得でき過ぎて笑いました。

(中略)

ほんとに千聖さんの言うように、 一気にめちゃくちゃ楽しくなりました♪

ライティングのプロだ!!もう尊敬~~~( *´艸`) このメールは私の大切な永久保存版になりました☆ 何度も読んで、ブログに活かせていきます。

今月は初めて20万円を突破いたしました!!

信じられません・・・(>_<)!!

渦中にいた自分は何が何だかわけがわからないままになってほっといた物たち。まさにとっ散らかった部屋の中央で呆然としていました。それを千聖さんにGoogle earthのようにずっと上から冷静にそして優しく見ていただい記事御指南いただいたことのひとつひとつは一生の宝になりました。

自分でもめんどくさくて捨ててしまおうかと思うような出来事などを根気強く紐解いていってくださいました。

竹川さん、千聖さんのお二人にお会いできたことは、人生にとって大きなプラスであると感じています。

 

今回、自身と向き合うきっかけを頂けたことにより、

自分という人間を深く知ることができたと思います。

 

毎日が楽しくなっているというのは間違いありません!

道しるべではないですが、自分を知ることにより、

何かあった場合でも、元の自分に戻ることが出来る強さを手に入れたという感じです。

芯が通る感じでしょうか。

お客さんからもいつもより嬉しそう、元気そうと言われて周囲にも変化をもたらすことが出来ているかな?なんて思っています。

これまでは季節系を追いかけた記事ばかり書いていたのですが、自分の好きな事を書くようになってから、記事の更新が楽しくなり、次は何を書こうとワクワクするようになりました。

WPやり方やアドセンス通過するためポイントなど実務的なことも丁寧網羅されているところが有り難かったです。そして、ライティングついても「〇〇〇〇〇」という基本を元、文章展開仕方を解説してくれているで、何度も読み返して勉強していけるところが役立ちます

やっぱり、千聖さんのサポート力が大きいと思うんですよねえ。

こちらの強みやスタイル、そして、ニーズまでを、千聖さんならではの鋭い
直観と観察力を以って把握してくださって、的確なアドバイスをくださるのは、
サポートを受ける側からすれば、何物にも替え難いものがありますね!

わたし、千聖さんに辿り着けて、本当に良かったです!

本当にいつもいいところを見つけてくださって

的確なアドバイスありがとうございます。

 

世の中で名前が知られていて、莫大なアクセスを集めているアフィリエイターや

インフルエンサーの真似をして、そこを目指そうとは思ってはいないのですが、やはり成果を上げている人たちなので、言動が気になってしまいます。

多分ですが、アフィリエイトに挑戦する多くの人が挫折してしまうのは、みんなで一斉にそこを目指しているのからでは?と思ったりしています。

みんなで同じ方向に向かって進んでも、成果を出すのは上位の一握りだけなのでは?

それで、竹川先生のおっしゃっている

自分らしさを前面に出すことに納得したのでした。

でも、一人で考えていると、向かっている

方向が正しいのだろうかと心配になってきます。

千聖さんに相談できて、こっちの方向でいいんだ。

と納得できるので、安心して頑張っていけます。

千聖さんと出会って確実に人生が変わっていますよ。

感謝しています。ありがとうございます。

私ひとりで進めていたらまずはブログのアクセスをあげようと

ブログ記事ばかり書いていたと思うので、

無駄に遠回りをするところでした!

 

自分だけでは越えられない壁を超えるには

誰かにサポートしていただくことがすごく近道なんですね。

本当に千聖さんにサポートをお願いしてよかったです!

「千聖さんに インターネット上で お会いできてから 本当にいい方向に 変わってきました、」

今まで 全然変われなかったのに

以前みたいに ただ、普通に会社員やっていても 全然 得られないようなことが学べる、

一番 変えたかった 心の中が変わってきた感じです、私も 人生変えていただいた者の 一人です!

千聖さんが ブログ発信していただいたことに 感謝です!

 

とてもとても有難い宝物のようなメッセージを、本当にありがとうございました。

こんな素敵な方々がいらっしゃるこの場に、こっそりひっそり、遊びに来てくださいね。

あなたのやりたかったことを大事に育て、あなたの夢を全力で後押しする場を保証します。

 

 

また、サポートは個別のオートクチュールとなりますので、たくさんの人数をお受けすることができません。

身体があと3つくらい欲しいです・・・・

通常は、コンサルご購入時よりのサポート開始とさせていただいておりますが、サポート開始時期は~1ヶ月ほどずれる場合がございまして、ご迷惑をおかけしております。

 

いま、自分の生活がとてもつらくて、ほんとうに変えたくてお悩みならば、サポート人数ギリギリまで、あなたのお手伝いをさせて頂きたいと思います。

 

 

一緒にコツコツ楽しみながら、家に引きこもってニヤニヤする生活を叶えていきましょう!

 

◎未来型コンサルプラン 年 462,000円(税込み)

◎年間プラン 年 88,000円(税込み)

◎月額プラン 1か月 8,800円(税込み)

 

ご参加前の気になるお悩みどころ

Q、人見知りで、たくさんの人に読まれることが怖いです・・・!そんな私でも申し込んでもいいのでしょうか・・?

A、人見知りの素敵すぎるあなたにこそ、この夢の降るみちの場が、お役に立てましたら、冥利に尽きます・・・!

実は私も、たくさんの人に読んでいただくことは、抵抗があって・・・

でもそれでも、引きこもってお仕事にできてきた、その道のりをギュッと大事に詰め込んだ場になります。

 

そして、怖い気持ちがあっても・・自分のブログは、山の中にひっそりこっそりお店をオープンした・・・という感じになります。

なので、お店の中がとっちらかっていても、恥ずかしいものを置いていても、まだ誰も気づいてないし、誰も来ることはないような感じです・・・!

 

なので、ブログ(お店)の中で、パジャマでうろうろしていてもOKです!!ねっころがって、テレビを見ながらおかしを食べているみたいなのがあってもいいです!!笑

 

こっそりひっそり、自然体のいつもの自分で過ごしながら、お店を作っていき、準備が整ってきて、このくらいならまあいいかな・・・となってきたら、看板をかかげて・・・でもまだ未完だったから、途中で、ねっころがっているのを見られた!けど、なぜか、そういうお店の方が落ち着くんです・・・

というお客さんが来てくださった・・・となっていきます。

 

なので、私は、何か表現して生きたい・・・!けどみられるのもちょっとこわい・・・!

という方にこそ、この場でのお届けする12か月を一緒に過ごせましたら、嬉しく想っています。

 

Q、すぐに好きなことでお金をいただけるようになりますか?

A、なりません・・!すぐにお金が必要な場合は、アルバイトをおすすめいたします・・・・!

すぐにではない代わりに、私はあなたに、長続きしてずっと家に引きこもれるスキルと場を、お届けしていきます。

 

Q、どのくらいの期間でお金をいただけるようになりますか?

A、人によります・・・・!

毎日ずっと同じペースで進められる方もいらっしゃったり、時々落ちて音信不通になる方もいらっしゃいます。

もちろん、毎日同じペースで、いわゆるアウトプットが早い人は、それだけ早くお仕事にしていくことができますが、使える時間も人によりますし、自分の出来るペースで進めていただければなと思います。

それでも、自分のペースで、ずっとやりたかったことを、老後ではなく、今からはじめていきながらお金をいただけたり、作品にしてお仕事にして行けるみちをお届けいたします。

 

Q、特別好きなものや、夢とかもなくって・・・何もやりたいことが思い浮かばないのですが、そんな私でも、やりたいことが見つかりますでしょうか・・・?

A、はい・・!!

未来型に来られる方は、ほとんどの方がやりたいことがない、と感じる状態で来られます。

ないというよりも、本当は、あったのだけれども、固く封印されていらっしゃるような感じでした。その封印があまりに固すぎて、忘れてしまっていたような方も・・・

 

でも、その封印を解く鍵があったのは、やはり、未来型マーケティングのネガティブも魅力にするような考え方でした。

それで、20年以上、ずっとやりたいことが見つからなかった方でも、見つかって、天命の職というようなくらいにまでなられた方の道を、この夢の降るみちに込めて作りました。

 

どこに埋めたか分からなくなっているタイムカプセルも探して、宝箱を開けるようなときめきと共に、一緒に見つけていくそんな場と時間を過ごせましたらと想います。

 

Q,サロンやお店の経営にも活用できますでしょうか?

A,はい、ご活用いただけます。

竹川さんはもともと、月1億の売上の音楽店舗を運営していた経験もあるため、その経験も踏まえて作られた講座と場になっております。

また、実際に、アルで店舗を運営している個人店の経営者さんや、飲食店経営の方もご参加くださっていて、ブログの内容だけではなく、マーケティングやメニューの出し方のご相談なども、交流会の場も含めて行っております。

 

Q,疑問や質問があった場合は、サポートしていただけるのでしょうか?

A,未来型コンサルプランは、回数気にせずご質問いただけましたら幸いです!

また、夢の降るみちのみの年間プラン、月額プランの場合は、毎回のサポートはついていないのですが、毎月の課題のご提出の際に、お悩みを記載していただける場所がありまして、そちらにお悩みをお書きいただきましたら個別にお返事させていただいております。

 

お役にたてましたら嬉しいです。
また、ラジオでも、竹川さんに質問できますので、マーケティングのこと、人間関係や、考え方のところ、生き方のことなどなど、人生相談も含めて、ご相談いただけましたら嬉しいです。

 

その他、竹川さんや、千聖とも話せる交流会やセミナーなどイベントもお届けしております。

その時に色々と相談して帰って行かれて、また次の機会までの優先順位や目標を決めて・・・というかたちで、ご活用くださっている方もいらっしゃいます。

 

Q、オンラインの定期便は、どのような形で届きますでしょうか?

A、月ごとにコンテンツが公開されますオンラインの会員サイトと、電子書籍の形で、お届けさせていただいています。

スマートフォンでもパソコンからでもいつでもご覧いただけますので、お好きな時間にお好きな場所で、お寛ぎいただけましたら嬉しいです。

さらに、特に大事な部分は電子書籍にまとめておりますので、ぜひごゆるりと、珈琲やお菓子とともに、ご覧くださいませ。

 

Q、退会した際には、会員サイトや特典はどうなりますでしょうか?

A、会員サイトには、ご入室いただけなくなり、特典にもご参加いただけなくなります。

退会前に、ご入用のPDFなどがございましたら、ダウンロードしていただき、お持ち帰りいただけましたら幸いです。

 

Q、12か月目以降の継続は、どのような形になりますでしょうか?また、改めてお申し込みが必要でしょうか?

A、1年続けていただきましたお客様には、さらに特別な場をご用意しております。

12か月の終わりが近づいてきましたら、改めてご連絡させていただきます。

退会されない場合は、自動で引き続きご継続いただけますので、じっくり未来型の場を楽しんでいただけましたら嬉しいです。

 

Q、年間プランや月額プランを選んだ後に、コンサルプランに申し込むことはできますでしょうか?

A、ありがとうございます。人数限定となりますため、空きがありました際にのみ、可能です。

 

どうしようと未来が不安や虚無感で迷うとき・・・

この夢を叶える習い事で、夢を想い出し、ほっと一息ついたりしながら、またコツコツ歩んでいって、気が付いたら夢の山の頂上にきていた。

 

これがやりたかったことを仕事にする生活なのかと感動する。

その日を一緒に迎えられましたら、本当に嬉しく想います。

 

引きこもり、内気、自信ないままで、いい!

自分がどこか変なのではないか

なんで普通の人と同じようにできないんだろう

一生懸命やっているはずなのにどうして空回りしてしまうんだろう

なんでこんなに私ってダメなんだろう。

 

そう思ってご自身を責めていらっしゃる方が、未来型には多くきてくださいます。

普通に生きていくにはあまりにも生きづらいので、引きこもって生きていきたいのだと。

 

でも、私から見るとそれは本当に魔法使いの素質だったのです。

 

人の魅力をたくさん見つけることができるが故に周りの人はこんなに凄いと思ってしまって、自分はダメだと否定してしまわれる方

人よりも繊細で人の感情を見ることができるがゆえに、その感情にあてられて疲れてしまう方

純粋無垢な子供心を失わないまま生きていけるが故に一般常識の生き方が難しい方

 

自分はずっと自分なので、他の人もそういう感覚を持ちながら生きていると思っていて

どうして自分だけ同じようにできないのだろう?なんてこんなに自分はダメなんだと責めてしまいがちです。

 

ですがそれは、あなたにしかない才能であり魅力だったのですね。

 

夏目友人帳という漫画をご存知ですか??

夏目という主人公は、普通の人には見えない、もののけ、妖怪と呼ばれるものが見えてしまう人です。

あまりにくっきり見えてしまうがために人と間違えてしまったり、おどかすのが大好きな妖怪たちに日常的におどかされて何もないところでビクッとしてしまったり…

 

それにより、周りから変な挙動や言動を気味悪がられて、親戚を転々としたり転校を繰り返したりしていました。

どこに行っても誰にも理解されることなく、ひとりぼっちで生きてきた…

だけれども、にゃんこ先生と呼ばれる猫の形をした強力な妖と出会い、夏目はその力の使い方を学び活かすことによって、人間たちとも妖怪たちとも、温かいひだまりのような日常を築いていく物語です。

 

未来型に来てくださる方々は、私にとって夏目であり、ハリーポッターだと感じるんです。

ハリーポッターもそうですよね。

まだハリーが自分のことを魔法使いだと知る前、ダーズリー一家に階段下の物置に閉じ込められた生活をしていて、蛇と会話して蛇を逃してしまうような事件を起こすことも…

 

そうなんです、普通の人には見えてないものが、あなたには見えてるんですね。

それが当たり前だと思っていて、まだ気づかないだけで…

 

だからこそ、普通の人とは何か違うというような、孤独感や生きづらさや違和感を抱えて生きてこられた…

だけど、それは、本当は自分の大事なものがそこにあるからなのだと思います。

 

生きづらかったとしても

それを選ばないくらいに。

 

だから私は自信ない人が大好きなんです。

自信がないということは、

自分の大事なもの、譲れないものを誰かに否定されてきたから・・・

 

否定されたなら、捨ててしまったら楽なんですよね。

でもできないんです。

つまり、それだけ自分の大事なものを大事にしてきた証なのだと思います。

 

そして、にゃんこ先生と出会った夏目のように、魔法学校からの手紙を受け取ったハリーのように

 

その素質は、魅力だと理解し、諸刃の剣であることも理解しながら、使い方や活かし方を学んでいけば、それは、あなたの人生だけではなく、人の人生をより良くしたり幸せを届けることができる。

 

あなたにしかできないお仕事、魔法に変わる。

 

 

だから変わらなくていいんです。

しゃべるのが苦手だったら書いたらいいと思います。

人前に出ると緊張してあがってしまうなら、人前に出なくていいんですよ。

ガンガン行かなくていいんです、こっそり、のんびり、あなたのペースでいいんです。時々失踪、音信不通もありです。

 

私は、竹川さんからつくった、この、自分にもお客さんにも優しい学び舎で学んでいくことで、違和感があるものを尊重しつつも、それと距離を置き、自分の心を守ることが出来るようになりました。

そうすることで、自分の世界観を大事にしてくれる、大事にしたいと願っている同じような読者さん、お客さんに来て頂けるようになりました。

 

だから、ガンガンやらなければダメかも・・・・

違和感があるけれど、今の自分から違うものに変わらなければ仕事にならないのかも・・・

と思わなくて大丈夫ですよ。

 

あなたらしい文章で

あなたのペースで

楽しく夢中になりながら時間も忘れて、泣きそうになるくらいの想いを仕事にする時を、あなたにお届けいたします。

 

あなたもお客さんも、ともに幸せになっていける道で、一緒に夢を叶えていきましょう。

 

あなたの夢はここからです。

 

未来型*夢の降るみち

①夢の降るみち+未来型コンサルプラン

・竹川さんの対面もしくはオンラインコンサルを年4回お受けいただけます

・あなただけのオートクチュール教材なマーケティングレポート作成いたします

・あなたの好きなことがインターネットから仕事になるように、ブログの構成や記事を無制限添削させて頂きます(ライティング、フレーズ、ブログの流れ)

・あなたの作品や商品が理想の方に届くように、商品を作るアイディアの企画・ご提案・コンテンツ編集いたします

・SNS等、ブログ以外のものを使う際は、SNS等経由で理想の方に届けるライティング、フレーズの添削をいたします

・あなたの未来型マーケティング戦略に基づいて、最短で成果が出るように、目標と計画を立てていきます

・商品を営業しなくても、ブログだけで販売できるような流れをどのように作っていけばいいのか、その流れをご提案・編集・添削いたします(セールスレター、ステップメール添削を含みます)

・回数無制限のメールサポートです(未来型マーケティングに基づいて3日~4日ほどでお返事いたします。メール自体は遠慮なく送って頂けましたら、とてもとても嬉しく思います。)

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 理想のお客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加メンバーさん限定特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

 

◎未来型コンサルプラン 年 462,000円(税込み)

 

〇夢の降るみち 年間プラン 

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 理想のお客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加メンバーさん限定特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

 

◎年間プラン 年 88,000円(税込み)

 

 

〇夢の降るみち 月額プラン

〇1か月目 夢を叶える道標~地図と土台作り
〇2か月目 未来のための時間術
〇3か月目 自分の魅力と才能発見
〇4か月目 黒歴史をあなただけの魅力に
〇5か月目 あなたのやりたかったことを想い出す
〇6か月目 理想のお客さん像を見つける
〇7か月目 自分が届けたい作品やお店の在り方を明確にする
〇8ヵ月目 ファンになるマイストーリーを綴る
〇9か月目 作品・コンテンツ・場を作る①
〇10か月目 作品・コンテンツ・場を作る②
〇11か月目 作った作品やサービス、場を販売する①
〇12か月目 作った作品やサービス、場を販売する②

ご参加メンバーさん限定特典
〇未来型「風待ちポケット図書館」の読み放題
〇直接悩み相談できる、夢の降るみち限定イベント
〇夢のゆっくり森ラジオ ~葉書職人さんお待ちしています!
〇未来型スタンプラリー & 個別のフィードバック

 

◎月額プラン 1か月 8,800円(税込み)

 

 

 

 

 

 

ページ上部へ戻る