すごい人を育てる先生はカオスなアドバイスをする

空飛ぶ引きこもり小説家、千聖(ちさと)です。
今日はプチコラムです~
最近、山籠り先生、竹川さんが、あるスポーツ選手に、作物を育てれば、優勝できる、みたいなカオスなアドバイスをしていました笑
でも、これは本当にそうだなぁと思っていて、
というのも、その業界に長くいると、その業界の知識が増えたことによる思い込みができてしまい、それが負のスパイラルになってしまったりするからです。
たとえば、スポーツなら、勝たないと、価値がないから、誰も自分のスポーツ教室で習いたいと思わないよね、みたいなものとかですね。
でも勝とう勝とうとすると、余計勝てなくて、生徒さんも減っていって、負のスパイラルに…というような
でも、習う側からみると、勝ちたいためだけにスポーツをするわけではないよね、という視点とかがありますよね。
癒しのために、とか
健康のために、とか
仲間との繋がり、とか
色々な理由があります。
だから、すごいコーチが、野球なのに、刀で斬る練習をしろ、とか全然別のアドバイスをしたりするようなこともあったけれど・・・
まさしくそれも、そういう思い込みから、視点や視野を広げていって、客観的なところから、自分を見たり学んだりできるからこそ、思い込みを突破して、次のステージに行けるのだと思います。
だから、信頼する人から、
意味のわからないことを言われたら、意味がわからないけれどやってみるのは、すごく味わい深いなあと思っています。
もーー!!今悩んでるのになんでそんな意味不明なの?!
早く答え教えてよ!!
と心は暴れるときもあるけれど笑
そして私も竹川さんに、もー!!意味がわかりません!!
とよく言って怒ってたけど笑
いやいや、過去形ではなくいまでも時々怒ってるけど笑
意味がわからないことを楽しむと、人生ひらけていくなぁと、しみじみ想います。
だからこそ、意味が分からないことと出会うとき、それは、次なる道標かもしれません。
お読みいただきまして、ありがとうございます。

自分にしかできない魔法を探しに

家に引きこもって好きを仕事する暮らしのはじめかた




コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。